口有馬城(城びと未登録 三重県熊野市)から徒歩10分くらいで、花の窟神社に着き、その後、獅子巌展望台(33.883893、136.097758)に向かいました。
1935年(昭和10年)に、近くの「鬼ヶ城」が国の天然記念物に指定されました。
その後、1958年(昭和33年)6月、「鬼ケ城」に、獅子巌が追加されました。
それで登録名称は「熊野の鬼ケ城 附 獅子巖」(くまののおにがじょう つけたり ししいわ)となり、名勝が追加指定されています。
さらに、2004年(平成16年)7月には、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成している熊野参詣道「伊勢路」の一部として「熊野の鬼ヶ城附獅子巖」が、世界遺産となりました。
獅子の頭に似た形をした岩で、太平洋に向かって咆哮しています。
観光時間は15分くらいでした。次の攻城先=木本要害山城(城びと未登録 三重県熊野市)に徒歩で向かいました。
+ 続きを読む