やたきじょう

矢滝城

島根県大田市


旧国名 : 石見

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ダイエティシャン

攻城ならず (2025/05/04 訪問)

ネットや石見銀山遺産センターのガイドさんのお話で予習しましたが、攻城ならず(今にも熊が出そうだったので)
登城口等載せます。ここに至るまでの林道は、軽自動車でやっと通れる位の幅。見通しが悪いので、対向車の為に、ライト点灯の運転がおすすめ。

石見銀山遺産センターで【穴子】入りおむすびで昼食。大田市は【穴子】が名産。
石見銀山遺産センターは駐車場から長蛇の列。車道まで車が待機していました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 大内義興
築城年 享録元年(1528)
主な城主 大内氏、小笠原氏
遺構 曲輪、堀切、竪堀、虎口
指定文化財 世界遺産(石見銀山遺跡とその文化的景観)、国史跡(石見銀山遺跡)
再建造物 碑、説明板
住所 島根県大田市温泉津町西田
問い合わせ先 島根観光連盟
問い合わせ先電話番号 0852-21-3969