今年 最後の城攻めは千葉県 船橋市の「夏見城」。
冬に見て来ました、、、さっ、寒い。
夏見 政芳さんの居城です。
夏見さんは荒廃されていた、長福寺を再興しました。
夏見さんを調べてみると領民からは人気があったようですが土豪の方々とは敵対していたそうです。
何らかの戦いで「夏見城」から抜穴を使い脱出した伝説がありました。
「夏見城」、ミステリアスです。
夏見さんが再興した長福寺辺りがお城跡です。
長福寺の駐車場に車を駐車し、城攻めしました。
写真④の上が長福寺です。
住宅街で駐車場から細い坂道を歩きました。写真⑤は坂道の「夏見城」側です。歩いている道も、遺構かな?なんて思って写しました。
長福寺の入口、左手に長福寺、右手に夏見山の門柱があります。「夏見城」の説明板等はありません。
日が沈む時刻なので、門前で退陣しました。
今年も楽しい投稿ありがとうございました。
気持ちが沈みがちだった自粛期間中も楽しく過ごせましたし、お城で繋がっている全国の皆さんを近くに感じる事ができました。
城びとの皆さん、それから事務局スタッフの皆さん、ありがとうございました。
来年も、皆さんが楽しく城攻めできますよーに。
籠城で、よい お年を!
+ 続きを読む