昨年3月に訪れた際に重機が入り整備をしていた三日月堀と丸馬出がどうなったのかが気になっていたので見に行ってきました。
ビューポイントにベンチがひとつ。物思いに耽るのにいい感じです。でも、かと言って遺構が残念なことになっているということはなく、天正10年の丁度この時期に思いを致しながら過ごせる、やっぱりお気に入りの場所です。
久しぶりに民俗資料館へも行きました。前回は新府駅を抜けて歩きましたが今回は七里岩ラインをてくてくと。途中まで歩道がなくて車が横をビュンビュン通るのが怖かったです。民俗資料館からは韮崎駅に出てみました。気づかないうちに登っていたようで意外と下りでした。
写真10枚目の「レイリ」、お気に入りです。武田信勝くん(の影武者)が主人公で、信勝くん推しとしては、待ってました!の逸品。勝頼くんがすっかりおじさんなのがクラクラしてきますが、高天神城に行った時に諦めた甚五郎抜け道を通りたい熱が再発してしまっています。
+ 続きを読む