2016年夏の城巡りツアーの3日目、最終訪問地です。
ちなみに行程は
8月2日22時東京駅発サンライズ瀬戸(寝台特急電車)に乗って高松駅へ(そこからレンタカー)
3日①高松城②丸亀城③今治城(道後温泉泊)
4日④松山城⑤大洲城⑥宇和島城(佐川泊)
5日⑦高知城~坂本龍馬記念館~高知龍馬空港から飛行機で羽田へ
高知城の入り口には「国宝 高知城」の碑があり、「あれ?」と思っているとその注意書きの看板がありました。
松江城のように一度取り消されていても国宝復活もあるので、確かに歴史ある碑までは撤去する必要はありませんね。
さて、高知城といえば12ある現存天守の1つではありますが、同時に現存4御殿の1つでもあります。
現存御殿はどうしても襖絵なども新しくしていないので、どうしても古臭くなってしまうため余り注目されませんが、この空間に裃を着た藩の重鎮たちが会議をしたり、大名である上様へ面会したりしたことに思いを馳せられる貴重な空間です。
御殿の部屋には大河ドラマ「功名が辻」のポスターが貼ってありましたが、主人公千代役の仲間由紀恵さんの雰囲気が今と違うのが不思議でした。
また、雨の多い高知県(土佐)ならではの石樋もあり、ありがちな高欄がある似た天守とは異なる独自性を出していると思います。
+ 続きを読む