みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

ねりきり

大河ドラマで話題の… (2020/03/19 訪問)

岐阜城(稲葉山城)にロープウェイで登城しました🚠天守からの絶景と蝋人形でも美しいモックンに心奪われました。

+ 続きを読む

カズサン

本丸虎口赤橋が見所 (2016/04/10 訪問)

 福島県浜通りが未登城地域として残って居りましたが2011年の東日本大震災で更に探訪が遅れ遅れ2016年の2月に磐城平城を城廻り50年の念願叶って初登城、同年四月に浜通りの相馬中村城を初登城。
 宇都宮を拠点に福島市経由国道115号線霊山城麓から山頂を眺めながら相馬中村城の東三の丸駐車場を目指し花見で賑わってる中何とか駐車出来ました。

 登城ルートは現存の門外大手一ノ門を写真で見てましたが実物は大きく枡形を構え立派な造り、東三の丸、南三の丸土塁囲いを通り野球場の在る東二の丸、土塁と内堀、此処まで来ると本丸虎口赤橋が見える、本丸と馬出の堀切に赤橋が掛り周囲に石垣が残ってる、東二の丸から馬出曲輪に入り、赤橋、本丸虎口、本丸、本丸には相馬神社が鎮座、本丸西側に天守が在った様子(余湖図コレクションさん)、本丸搦手虎口、堀切橋、西二の丸、本丸西内堀、二の丸は馬場、西二の丸搦手虎口、中村神社曲輪、南二の丸へ本丸南の内堀は菖蒲園かな?、半分は埋まってグランドに成っている。
 相馬中村城も50数年前に日本の城ポケットブックを眺めて今回登城叶った城で現存門外大手一ノ門、赤橋、石垣、虎口、内濠、外濠、本丸他各曲輪が良く残って居り大変見ごたえのある城郭です、また桜も堪能させてくれました。

 歴史的には関ヶ原後一時城域没収されますが後に6万石の本領安堵され相馬馬追行事も残り明治まで続いた相馬氏の城です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

街道おじさん

鹿児島城登城 (2020/03/12 訪問)

明治維新の原動力となった薩摩藩島津家の居城、鹿児島城を訪れた。
薩摩には外城と呼ばれる支城が100程度領内にあったため、鹿児島城は大藩の
居城としては、福岡藩、仙台藩や芸州藩と比べ小ぶりであった。
現在御楼門を修復中で、4月に完成とのこと。御楼門は江戸城・二条城・小田原城等の
主要門と比べ地上20mの高さで大変立派で見栄えのする門である。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

リベンジその2 (2020/03/14 訪問)

2018年10月のデジカメSDカード挿し忘れ物件のリベンジ第二弾です。篠原神社がその故地ですが、どれが遺構の空堀なのかわかりませんでした。

+ 続きを読む

中川藤兵衛尉

ミネンド城 (2020/03/22 訪問)

信貴山のどか村の中にあるお城。信貴山城支城網の一角。のどか村に600円払うだけで、ただで見放題の城。福住の二城ならまだしも、ここで600円は高いなぁ……

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

赤阪城 (2020/03/22 訪問)

信貴山城の支城網の一角で、信貴畑の辺りにあります。いまいち遺構の比定がしっくりきていません

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

福住井之市城 (2020/03/22 訪問)

福住氏の新城。後に改修を受けてるのか、障子堀が用いられています

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

福住中定城 (2020/03/22 訪問)

筒井方の福住氏の城。主郭よりも、その下の空堀と石積との方が見所

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

中川藤兵衛尉

秋篠城 (2020/03/22 訪問)

奈良市秋篠にあった城。所在地は不明ですので、取り敢えず川と池との間のここでパシャリ

+ 続きを読む

まーやん

駅至近…過ぎます (2018/05/04 訪問)

新高山城…を見た後、三原城址へ北側からアプローチ。
ここも小早川隆影景が築いた城で城域は広大らしいが今は鉄道がぶち抜いており遺構も少ない。
堀には海水を引き入れ、舟入があったとか。
天守台には新幹線駅の下をくぐって出れる。
三原では小早川で大河ドラマ化を目指している。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

たくわん

2年ぶり2回目 (2020/03/22 訪問)

前回は入口がわからず行きすぎちゃいましたが、今回は小机駅から控えめな案内板と記憶を頼りに間違えずにたどり着けました。小机城は堀の底を歩けるのがいいね。上見ると高いね堀の深さが実感できます。上から攻められたらアウトだね。本丸では少年たちが野球の練習してました。地元に愛されているお城なんだろうね。駅の改札の前には小机城までの行き方もでっかくでてたし。4月には小机城祭りもあるようだし。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

三國湊ノ城

一乗谷城へ車で。 (2020/03/19 訪問)

林道(車)で中腹まで上がり、そこから一の丸、二の丸、三の丸と進んだ。

車を停めると、いきなりのまぁまぁ急な階段。
階段の登り口には、天然の枝を使った、杖が置いてありました、ぜひこれをお持ちになることをお勧めします!
下りの負担が少し減ります!

車を降りて約40分ほどで三の丸まで。

結構、湿った土が滑ります。それなりの靴を一応履いた方がよろしいかと。あと熊も出るかもとのことなので、鈴等もお持ちくださいませ。
一の丸までが登りが続き、運動不足気味の方はまぁ大変でしょう。
ゆっくり登れば大丈夫!



+ 続きを読む

まーやん

2018続日本100名城スタンプの旅開始 (2018/05/04 訪問)

百名城でようやく塗りつぶしてきたエリアがまた一からとなりかなり気が萎えました。。。
しかしやっぱ始めよっかなーと福知山城から始めた続日本100名城スタンプラリー。GWに意を決して四国メインにルートを組んでみた。(一部百名城ありw)

夜中に高速を飛ばし最初に着いたのは新高山城址。
山城に全くの無知で臨んでしまいギョッとした(;゜0゜)
スタンプラリー…いや登山じゃねーかよ(; ̄ー ̄A

申し訳ありません。スタンプだけとなりました。いつかリベンジします。
今後、山城中心の続百名城になかなか慣れずスタンプ押し逃げのラリーが始まります。ご期待なくm(_ _)m

+ 続きを読む

姫街道

古道でつながる北遠の城 (2020/03/21 訪問)

犬居城を考える時、二俣城・只来城・光明城・犬居城と古道、尾根の古道でつながっていた事をイメージしなければならない。
犬居から北へは、秋葉古道で秋葉山から瀬尻へ抜けて佐久間・水窪・青崩峠を通って塩なりを信州へ運んでいたのであろう。
今日は、光明城から犬居城へと二回目の登城をし、犬居城の古城と呼ばれている篠ケ嶺城をまわった。先日行った只来城といい光明城といい、「何でこんな所に」って思うが、古道図と照らし合わせてみるとその分布も納得いく。
さて、犬居城の城主天野氏は伊豆出身の豪族で南北朝時代は南朝方→北朝方、戦国時代は徳川方→武田方と、裏切りや内部分裂を繰り返していた。
天野氏と言うと、信玄公亡き後の一族の存続をかけた徳川との戦がドラマチックに語られている。
第一次の攻撃は、天野氏の勝利。犬居城から三倉城に抜ける秋葉街道に家康軍を追い散らしたが、さすがに仕切り直しの攻撃には耐えきれず、犬居城を捨て篠ケ嶺城に逃げ、最後は一族で甲斐へ逃がれて約300年続いた北遠の支配が終わった。
さて、犬居城単独で防御性を考えると標高もあまり高くなく、北側の尾根は緩く、贔屓目に見ても堅固だとは言い難い。ただ近郊の城との一体感で考えれば、ゲリラ戦にはもってこいの地形で、他領の人間はとても怖くて天野氏領内を行進出来なかっただろう。篠ケ嶺城など、今でも城に近づくに吊り橋を歩いて行かなければならず、勿論山頂への道もない。山頂には石碑が建ってるらしいが、麓でも十分雰囲気は楽しめた。遠江天野氏・奥山氏は同心のような資料が多いが、南北朝時代は奥山氏はコテコテの南朝方であったためどちらかと言えば敵対関係で、戦国時代に入って対今川や、武田につくか徳川につくかの利害関係の中で同心として行動していたのではないかと感じる。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぴーかる

田原城 (2020/02/24 訪問)

【田原城】
<駐車場他>駐車場なし。近くにも車が駐車できそうな場所は見当たりませんでした。
<交通手段>バイク

<見所>横堀
<感想>大和郡山城の御城印購入の為ついでにバイクで行けそうな城を選択して来場した。城跡周辺は狭い道の住宅街で車の路駐はちょっと厳しそうです。登城口もわかりにくく、住宅の間の狭い所<34.718648, 135.694905>にある。登城口に説明板、縄張り図があるが城跡との照合がわからなかった。初めに祠と城跡看板のある曲輪に行って、その後下方の曲輪群を散策した。一帯が竹林になっていて、やたら筍盗るなの札がかかっていたので、モチベーションが下がり一巡りして終えた。あまり城跡を見てもらえる整備にはなっていなかった。

<満足度>◆◆◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

安房神社と光明寺周辺が跡地 (2020/03/20 訪問)

京成成田空港線の小室駅から徒歩で15分。
駐車場は光明寺さんにあります。
安房神社が主郭のようで土塁がありますが遺構かどうかは?
光明寺との間の道路が空堀のようで、光明寺の裏側には土塁もありました。
こちらは結構いい感じで残っていました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

リトルボブ

久米城 (2020/03/21 訪問)

久米城跡は茨城県常陸太田市にあります。

駐車場では案内パンフレットの配布と杖の貸し出しが行われており、ありがたくパンフレットを頂戴しました。
要所ごとに案内板が建てられており、順路の案内に沿って巡れば初めてでも存分に楽しめます。
広範囲に展開される城域をじっくりと見ているうちに、気が付いたら2時間半も滞在していました。
地元の方の厚意に感謝しつつ現地を後にしました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

リトルボブ

気分よくお散歩できます (2020/03/21 訪問)

堀が散策路として整備されていますので、お城に興味がない人でも楽しく歩けると思います。
見学者をあたたかく出迎えてくださる地元の方々の優しさを感じました。

駐車場完備されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

リトルボブ

堀は見ごたえあり (2020/03/21 訪問)

石神城址公園として整備されています。
堀や土塁が良好な状態で残っており、往時の姿が想像できます。

駐車場完備されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

リトルボブ

きれいに整備された石垣のお城 (2020/03/15 訪問)

新田金山の山頂にあるお城で付近に駐車場が完備されており車で行けますが、少し下にある東山公園親水広場入口駐車場に車を停めてハイキング気分で山中を登ってみました。
ガイダンス施設にも寄りたかったのですが、残念ながらコロナウィルスの影響でお休みでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1073