JR飯田線/身延線沿線城巡り3日目の16城目は洞頭城です。
松岡古城から転戦。あんしん市場駐車場(35.547615、137.856220)に駐車しました。
洞頭城は築城者や築城年代については定かでないが、松岡城の支城で城主は牛牧殿と呼ばれた松岡刑部大輔と伝わっています。
松岡刑部大輔は牛牧の殿様(牛牧殿)と呼ばれ、松岡氏(市田殿)の兄でした。
牛牧に残る「牛牧村歴代由緒覚書」によると、最初は上平の次郎城に住んでいましたが、大きな領地を与えられて洞頭城へ分家させられたと記されています。
(現地説明板などより)
現在城址は果樹園となっており遺構は残っていませんが、説明板と城址碑が建てられています
攻城時間は5分くらいでした。
+ 続きを読む