杖突峠を越えて伊那盆地に下りていく途中で立ち寄りました。獣よけゲートの奥にかなり新しい徒歩12分の表示が立てられていたので攻城は許されるのではないかとも思うのですが、その右隣に大きな入山禁止の看板が立てられていましたので、攻城を断念しました。このあと、五郎山に立ち寄って傷心を癒やしました。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2021/11/09 06:53
2021/07/11 06:29
JR飯田線/身延線沿線城巡り3日目:藤沢城 (2021/06/29 訪問)
JR飯田線/身延線沿線城巡り3日目の2城目は藤沢城です。
干沢城から転戦。国道152号線の藤沢城案内板付近空スペース(35.927390、138.098468)に駐車しました。
居館跡地?(35.927692、138.097516)まで20mくらいでした。
藤沢城の築城時期についてははっきりしていませんが、元暦・文治年間(1184年~1190年)に諏訪の社領に属していた藤沢盛景が城主だったと伝わります。
その後、1549年(天文18年)には武田信玄の家臣である保科正直が城主をつとめています。
保科氏は武田氏の滅亡とともに1582年(天正10年)に高遠に移ったといわれています。
その後の藤沢城の経緯は定かではないが、藤沢城は諏訪から杖突峠を越えて高遠との中間地点で、杖突街道を監視する目的で築かれ、利用されたと考えられています。
現在城址には土塁や堀切などの遺構を確認することができ、標柱と案内板が建てられているそうです。
案内板を西へ折れると、藤沢川に架かるコンクリート橋先が登城口です。有刺鉄線等で塞いでますが、端部が外れ通る事ができます。
千沢城での脱輪影響の為、時間短縮上、登城口付近で引き返しました。
攻城時間は10分くらいでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2020/03/16 13:45
いろいろ難所 (2014/03/22 訪問)
高遠城に2度車で訪問しているのですが、その帰りに必ず通る国道152号線沿いに見える藤沢城。
山城単郭・曲輪周辺にのみ遺構があるという情報は知っていたので、2回共に立ち寄ろうとしたのですが・・・実は二度とも麓で断念しております。
まず車を停められる場所が無い(田畑の所に路駐するしかない)のが断念の理由の1つ。
で、2つ目の理由が・・・2回共降雪後の訪問だった事(汗)
細い登山道は雪道となり危険だったので・・・しかも普通の運動靴で高遠城でアイスバーン歩行中にスリップしていた(それも2回共)為に断念してますw
高遠氏が対武田の際に仲間に引きずり込まれていた藤沢氏なので、それほど大きな規模ではなかった為か、お城の規模もそこまで大きく無いと聞いていたので登城断念しましたが、次こそはなんとか登ってみたいものです。
冬季は雪道等で路面凍結の可能性高い国道152号線沿線なので、訪問時期にはご注意下さい。
(茅野方面に抜ける山道は特にノーマルタイヤでは危険だったのでご注意を)
登城断念シリーズ2回目・・・失礼致しましたm(_ _)m
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
分類・構造 | 山城 |
---|---|
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 藤沢氏、保科氏 |
遺構 | 曲輪、土塁、横堀(空堀) |
指定文化財 | 市史跡(藤沢城跡) |
再建造物 | 碑、説明板 |
住所 | 長野県伊那市高遠町藤沢御堂垣外 |
問い合わせ先 | 伊那市役所生涯学習課文化財係 |
問い合わせ先電話番号 | 0265-78-4111 |