戦国のクイズをするため、関ヶ原に行きました。
説明をしておくと、この関ヶ原は東軍家康と西軍三成が戦った場所です。最初は、西軍が優勢でしたが、小早川秀秋などの裏切りにより、西軍は崩れて行きました。この後、家康は江戸に幕府を開きました。
最初は、関ヶ原笹尾山交流館に行きましたが、開いていませんでした。予約すれば甲冑体験をできるそうです。
次は、岐阜関ヶ原古戦場記念館に行きました。新しい建物で、面白そうな展示がしてありました。予約していなかったので、また来れたらなと思いました。また、ここはあの有名な小和田哲男さんが館長だそうです。
そして、東首塚にも行きました。いろいろ説明が書いてありました。
最後に観光交流館に行きました。グッズがいっぱいあって楽しめました。僕は裏切りスナックという、小早川秀秋をイメージした物を買いました。味も見た目を裏切る焼き肉味です。余談ですが、間近で東海道本線を見ることができます。
関ヶ原は、松尾山城など戦いに関する場所がたくさんあるので、また行きたいです。のどかでいい所なので皆さんも来てください。🙇
#関ヶ原の戦い #記念館 #城 #首塚 #広い
+ 続きを読む