たかやまじょう

高山城

広島県三原市

別名 : 道谷山城、妻高山城、古高山城
旧国名 : 安芸

投稿する
二の丸全景
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

高山城散策 2/2(二の丸~北の丸,イワオ丸~西の丸)を。 (2023/06/10 訪問)

ぴーかるさん,瞬殺ありがとうございます!
高山城イワオ丸の画像で間違いありません。
この瞬間は逆光でもなく,イイ感じで風が吹いており,幟も元気になびいておりました。
車を利用し,南・北コース登城の書き込みが多いと感じましたので,JR本郷駅から徒歩の「塔の岡コース」の案内をさせていただきます。
まず,JR本郷駅のコインロッカーは,旧500円玉1枚となります。てっきり100円玉を用意していた私は,改札まで戻り,両替をしていただきました。キャリーバッグと傘を収納でき,大きめで良かったですが,全4つしかありません。100円玉を入れて使用不可になっているところがあり,実質稼働していたのは3つでした。すでに2つ使用中でしたので,ギリ安堵でした。
住宅街から公園前を通過し,墓地エリアを抜けたところが登城口でした。冬場はチェーンをかけているように思えました。
分岐点が2つ。一般コースを無事に抜けると犬の丸と南の丸の間に到着します。
城域は,佐渡島の形に似てると思いました。越後人なら間違いなく連想するでしょう。
扇の丸が両津港だな…とか,西の丸が小木港だな…とか。

ということで,次はにのまるさん,お願いします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

高山城散策 1/2(塔の岡コース登城口→本丸)を。 (2023/06/10 訪問)

ぴーかるさん,瞬殺ありがとうございます!
高山城イワオ丸の画像で間違いありません。
この瞬間は逆光でもなく,イイ感じで風が吹いており,幟も元気になびいておりました。
車を利用し,南・北コース登城の書き込みが多いと感じましたので,JR本郷駅から徒歩の「塔の岡コース」の案内をさせていただきます。
まず,JR本郷駅のコインロッカーは,旧500円玉1枚となります。てっきり100円玉を用意していた私は,改札まで戻り,両替をしていただきました。キャリーバッグと傘を収納でき,大きめで良かったですが,全4つしかありません。100円玉を入れて使用不可になっているところがあり,実質稼働していたのは3つでした。すでに2つ使用中でしたので,ギリ安堵でした。
住宅街から公園前を通過し,墓地エリアを抜けたところが登城口でした。冬場はチェーンをかけているように思えました。
分岐点が2つ。一般コースを無事に抜けると犬の丸と南の丸の間に到着します。
城域は,佐渡島の形に似てると思いました。越後人なら間違いなく連想するでしょう。
扇の丸が両津港だな…とか,西の丸が小木港だな…とか。

ということで,次はにのまるさん,お願いします。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

零汰

新高山城とは新幹線で繋がっている。 (2022/11/21 訪問)

正続100城の新高山城の川を隔て東にある高山城に行きました。ルートマップ上の東側にある高山霊園の一番奥にある休憩小屋の前に置き、搦手から反時計回りに訪問しました。

訪問参考データー:2時間10分:4km:累計高低差328m

入口の案内板を見ると随分広そうに感じました。1時間程度で廻れるとの事でしたがきっと無理でしょう。この日ツイていたのは、9月から地籍調査が行われて城内が整備されていた事です。迷うことも無く大まかな範囲を廻る事が出来ました。幾つもの石積が点在していましたが、調査整備なしでは見る事が出来なかった場所もあったでしょう。

写真は印象に残った場所を載せています。この後は新高山城に行ったのですが、そこの駐車場から高山城を見上げると、先程廻った曲輪が良く見えます。新幹線が走っているのを見ると、高山城と新高山城はトンネルで繋がっていて、今でも行き来しているとさえ想像が膨らんで来ます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

higekam

小早川隆景ゆかりの城めぐり Part 1 (2021/11/16 訪問)

三原市のHPから資料を入手してJR本郷駅から徒歩で北上して登城するルートを選ぶ。
①南側山頂東西に広がる南の丸、犬の丸、巌丸、高の丸と見学、②巌丸の西側を谷へと下る道をとり北側東西へ横たわる尾根を目指す、③扇の丸、本丸、二の丸、北の丸を見学し、ほぼ同様のルートで戻る。

この日藪の手入れもされていたので上記範囲は支障なく回れた。感謝!随所に小規模ながら石垣跡、石組みが残っており時間が許せばもう少し足を延ばしたい箇所も多々あった。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
天守構造 なし
築城主 小早川茂平
築城年 建永元年(1206)
主な城主 沼田小早川氏
廃城年 天文21年(1552)
遺構 曲輪、石垣、土塁、堀切
指定文化財 国史跡(小早川氏城跡)
再建造物 石碑(古高山小早川城址)、説明板
住所 広島県三原市高坂町、本郷町
問い合わせ先 三原歴史民俗資料館
問い合わせ先電話番号 0848-62-5595