前回は伐採作業中で立ち入れなかった二の丸の一部、本丸南の急傾斜に連なる曲輪群を実見するために登城。
今回は降り続く雨のなか二の丸奥の巨石群で雨宿り。巨石の横にある本丸への登城路を支える石垣を今回は発見。止まない小雨のなかさらに本丸へと進み南曲輪群へ踏み入った。自然の岩石を巧みに活用しながら一部を石垣で固めていて見応え十分。ただ、降り続く雨に途中で引き返す。曲輪群の半分を今回踏破しただけでまだまだ見どころはありそう。改めて訪れ存分に楽しみたい。
時間があまったのでGoogle Map にあった楯岩城居館跡にも足を運んだが石垣が点在。本丸山頂から南方向直下の麓(黒岡神社奥)にあり、南曲輪から見下ろすと急傾斜ではあったが居館跡から直登の登城ルートがあるのかもしれない。
+ 続きを読む











