みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

ぴーかる

高嶺城 (2021/03/13 訪問)

【続百名城48城目】
<駐車場他>城跡専用駐車場
<交通手段>車

<見所>石垣・曲輪・主郭礎石
<感想>1泊2日中国地方西部の旅1城目。緊急事態明け、高速道路のETCのポイント利用が3月で切れるのでぎり利用して旅行しました。宿泊する攻城旅は大概雨で雨男を自覚し、天候を判断し1日目と2日目の攻城スケジュールを入れ替えて約5時間かけて到着した。城跡の中間辺りの放送局中継塔横に駐車スペースがあるのでそこに駐車してまずは南北にまっすぐ下がる連郭を散策した。南北の連郭の5段目辺りに僅かながら石垣が残っています。見付けにくいので夏場は草で隠れてしまうかもしれません。下段の方のこの石垣が残り、上段の方の石垣は崩落してしまったのかもしれない。次に案内図では主郭を最頂部とするL字状の連郭を攻略した。主郭までは途中に東屋のある曲輪・広大な曲輪・主郭土塁前の曲輪が整備され面積が大きい。細かい腰曲輪などは未整備でよくわからなかった。この城跡最大の見所の主郭を取巻く石垣は虎口のある南側は2段構造で石段、石垣は鏡石がある。西側はライン中心辺りは崩落してしまっているが、半分は残っている。北側は石垣が一番良好に残っていて主郭北東腰曲輪からの撮影スポットとなっている。東側は崩落してしまったか、上部半分が石垣だったか上方に一部だけ石垣が残っている。主郭は南北に長広く、礎石が良く残っている。主郭と周辺は木が伐採されてここだけは非常に見易かった。主郭の北西方向先に堀切がありここで遮断している。主郭北東腰曲輪のさらに北側に2・3の曲輪が見えるのでアタックしてみたが、道が無く断念した。主郭の石垣が自分好みでよかったのだが、周辺曲輪の整備がいま一つでした。

<満足度>★★☆(高嶺城のみ)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

伝承地のひとつ、長命寺 (2021/03/07 訪問)

愛宕山砦(早稲田高等学院)からいちばんお安く行ける行き方を検索したら、「30分歩いて石神井公園駅へ。西武線に乗って小竹向原に着いたら20分歩け。そしたら178円で行ける。」と出たので従いました。

+ 続きを読む

赤い城

平安時代の居館 (2021/03/20 訪問)

府中駅と分倍河原駅の中間くらいにあります。
高安寺の境内城跡ですが遺稿は残っていません。
墓地の裏手には弁慶硯の井戸があり、そこからは何となく城跡だったような地形を感じられるかな。
訪問時はちょうどお彼岸。多くの墓参の方がいらっしゃいました。
分倍河原駅の前には新田義貞の像が建っています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

戦国時代にも使われていたらしいが (2020/12/21 訪問)

高根沢町にあるお城の中では桁違いに良好な遺構を残す綺麗な城館。技巧的な塁線を持つ主郭は戦国時代に使われた可能性を示すとされ、それはそれで納得できるが、その割には堀などがちょいと小さいような気がしなくもない。

+ 続きを読む

にのまる

42/45 (2021/03/07 訪問)

 城址は学校ということなのでなかなか足が向かなかったのですが「あと4城で23区内の城びと登録城制覇」というところまでくると俄然行く気が出てきました。日曜日なので静かでした。

+ 続きを読む

カズサン

浜松城は今週末桜見頃か? (2021/03/23 訪問)

 東京靖国神社の染井吉野桜標準木が満開とTVニュースで報じられてましたので浜松城はどうかな?と午前中出掛けて来ました、いつも早く咲き始める二の丸土手の桜は4、5部咲き、本丸北下の桜並木も4、5部咲き、本丸、天守曲輪は2、3部咲き、日本庭園枝垂れ桜は満開、この枝垂れ桜は年々樹勢が弱ってる様で貧弱に成って来ました、日本庭園が出来た当時の枝垂れ桜は左右の枝繰り枝垂れの先々まで花が付き見事な咲き振りでした、本丸花見広場は2、3部咲きと言ったところです。
 桜と城は絵に成りますし出掛けてたい処ですが中々足が運びません武漢コロナウイルスが早く収束を願うばかりです。
 北側の浜松城駐車場は南北開放して場内整備員が指示して花見体制です。

 近々まで発掘調査してました二の丸跡(旧元城小学校跡)は発掘トレンチが埋め戻され更地に、そして白い土のう袋で概略地表表示されてます、本丸跡、堀跡、二の丸跡と外のフェンス越しに見る事が出来ます、そのフェンスに写真と説明板が二ヶ所取り付けられてます。

 また、本丸続き北土塁が本丸と旧小学校の間に通路が出来切断されてますが、切断された土塁の断面法面が樹木茂り藪状態でしたが、樹木切断、藪刈取りされ地表が現れてました。
 近々発掘調査されるのでしょうか?、発掘調査して本丸を囲っていた南北の土塁を復元し半分に開削された本丸を土盛復元して貰いたい処です、そうすると本丸菱櫓、鉄門、裏門、多門櫓、富士見櫓、囲み土塀の復元の夢が膨らんで来ますが、生きてる内は無理なようです。
 天守曲輪、本丸だけでも復元計画を夢見て居ります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

アヤコ

城さんぽ (2021/03/23 訪問)

天気も良くて◉
お城公園では御城印はもらえなくて、
長岡京駅まで歩いて御城印もゲット。

+ 続きを読む

オ〜ヤマン

広島城天守木造復元

はじめまして大山です。
プロフィールに貼っているイラストの出所です。
木造復元ほぼ決定の広島城大天守閣!ぜひ小天守も‼︎

2004年7月特別増刊号
『歴史街道スペシャル 名城を歩く19 広島城』
寺田昭一編より(イラスト:大竹正房)

平成13年(2001)6月に見つかった古写真をもとに再現した、東小天守と大天守(後方)。小天守二層目の切妻破風(きりつまはふ)と初層の千鳥・切妻破風が印象的だ

+ 続きを読む

刑部

霊山の山城 (2021/03/21 訪問)

アクセス場所の道の駅迄来たがここで雨・風が強くなり登るのを断念しました。

+ 続きを読む

昌官忠

大多喜久留里周辺攻城:館山城 (2016/11/19 訪問)

館山城は3回攻城しています。
①2014/03/30   妻と二人で桜見学の際に攻城
②2016/11/19   次男と二人で久留里城/大多喜城とあわせて攻城
③2019/06/29   妻と二人で館山旅行の際に攻城。
城山公園第一駐車場(34.982841、139.857740)に駐車して攻城しました。

1580年(天正8年)、里見義頼によって館山城が築城されました。
1591年(天正19年)6月から11月までの間にかけて、里見義康が岡本城から館山城へ移転をしてきます。
1614年(慶長19年)に里見氏は改易され館山藩は取り潰しとなり、この際に館山城も廃城となり、破却されました。
1781年(天明元年)に、稲葉正明が館山藩主となって館山に入りましたが城を再建することはなく、2代正武が城の麓に館山陣屋を構えて、そこを新たな政庁としました。
現在建つ天守は、後に丸岡城を模して1982年(昭和57年)に再建された模擬天守であり、当時の天守の概要や外観については不明だそうです。
この天守は現在、館山市立博物館分館(八犬伝博物館)として利用され、周辺は城山公園となっています。

里見八犬伝は何度も映画化やドラマ化されていますが、覚えているのは、1983年に薬師丸ひろ子さんと真田広之さんが主演された映画がテレビで放映されたものだけです。
城びと未登録ですが、滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」で里見義実の居城のモデルとなった滝田城(千葉県南房総市)に「伏姫と八房像」があります。
攻城時間は3回併せて180分くらいだと思います。(写真は2016/11/19のものを投稿します)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

妻と二人で関宿城ドライブ攻城:関宿城 (2016/12/24 訪問)

10年乗り続けた車を買い換えるので、最後のドライブを兼ねて妻と二人で関宿城を攻城しました。
案内板/石碑前(35.826068、139.995977)に着きました。

1457年 - 古河公方家臣・簗田成助が下総国関宿に築城?
1558年 - 古河公方・足利義氏が簗田晴助を古河城と交換する形で、入城する
1565年 - 1574年 - 3度の関宿合戦(北条氏康・氏政・氏照vs城主簗田晴助(上杉方))
1590年 - 小田原征伐後、松平康元が入城、関宿藩興す
1671年 - 天守破損、御三階櫓を江戸城富士見櫓を模して建築
1742年(寛保2年) - 寛保二年江戸洪水により利根川上流部の舞木・赤岩・北河原及び新川通が破堤し、関宿城下に甚大な被害をもたらし、城郭も大破。
1870年 - 外曲輪焼失
1872年 - 廃城決定
1875年 - 民間払い下げ、破却
1995年 - 千葉県立関宿城博物館として再建

河川改修などの影響で遺構はほとんど残っていませんが、埋門と大手門と伝わる門が市内に、関宿城の城門と伝わる薬医門が逆井城に、それぞれ移築され現存しています。
また、千葉県立関宿城博物館に御三階櫓を模した模擬天守(模擬櫓)が建てられています。

本丸跡は天守閣から少し離れたところです。天気が良ければ展望台から関東平野が一望できます。
関宿城博物館(模擬天守)見映えよし、駐車場完備です。
攻城時間は40分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

にのまる

中曽根神社 (2021/03/06 訪問)

 この日は電車でワープしながら城東、城北エリアの4城をまわりました。
 2月初旬に「23区内の城びと登録城址を全部まわろう!」と思いつき、未訪のところを数えてみたら14城。中曽根城に行って、残り4城になりました。

+ 続きを読む

TMN97

松代城址 (2021/03/22 訪問)

松代城址

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

砥石城址 (2021/03/22 訪問)

砥石城址

+ 続きを読む

TMN97

龍岡城址 (2021/03/22 訪問)

龍岡城址

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

TMN97

小諸城址 (2021/03/22 訪問)

小諸城址

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オ〜ヤマン

福井城山里口御門復元 (2020/11/15 訪問)

永平寺の帰りに寄りました。
巽櫓が復元されればもっといい城跡となるでしょうねー
(批判になるかもですが県庁と県警が城外移転するのとを願ってます)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オ〜ヤマン

鹿児島城御楼門復元 (2020/05/07 訪問)

薩摩川内出張の前に復元された御楼門を見に行きました。
本当でかい門です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オ〜ヤマン

水戸城大手門と二の丸角櫓復元 (2021/03/09 訪問)

福井県敦賀出張先から福島遠征(いわき七峰トライトレイル、安達太良山スノーシュートレイル、磐梯山雪山トレイル)帰りに寄りました。
茨城空港から神戸空港へのフライト時間がなくて隈なく見れませんでしたが、御三家の城として整備されている姿はいいですねー
御三階櫓が再建されればもっとよかったですが!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

atsufumi

さくらまつり 規模縮小にて (2021/03/22 訪問)

いい季節なんですがねぇ。
桜まつりは、規模縮小ながら、準備中!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ786