番外編です。私が沖縄で食べた物を御紹介します。
【沖縄ちゃんぽん】
大人気メニューと書いてあり、長崎ちゃんぽんとどう違うのだろう🤔? と思って気になったので注文してみました。 すると何とビックリ😯!・・・麺でなくご飯が出てきました(笑)。でも絶品でした。沖縄ポークの入った焼飯に、たっぷりの卵がかかった、要は沖縄風オムライスといった所でしょうか? 那覇市松山58号線沿い「みかど」で頂きました。ここ安くてボリューム満点、一人でも入りやすい店でした(写真①②)。
【沖縄定食】
沖縄風炊き込みご飯・沖縄そば・沖縄豆腐(ジーマーミ)・ゴ-ヤサラダがセットになった定食を、首里城内の首里社館(すいむいかん)のレストランでいただきました。沖縄の味がギュッと詰まった定番料理!といった感じでした(写真③④)。
【ソーキそば】
最後に那覇空港で、そういえば「沖縄そば」と「ソーキそば」の違いは結局何だったのだろう🤔?・・・とふと疑問が湧き、そば屋があったのでソーキそばの方を注文してみました。麺は同じですが、チャーシューが沖縄そばは平たく切ったものでしたが、ソーキそばは骨付きスペアリブのようなものでした。しかも味がしみ込んでいてこれはとてもジューシーです。納得しました(写真⑤⑥)。
そして満腹になった所で飛行機に乗ろうとすると、本土が雪のためダイヤが乱れ1時間遅れで離陸。それだけでなく離陸して1時間半後、とんでもないハプニングが! 「ただ今福岡上空を旋回し着陸許可を待っておりましたが、本日他空港雪のため着陸できない機が多数福岡上空にてまだ待機しており、本機は空港閉鎖時間(22時)までに着陸許可が下りないため、これより那覇空港へ引き返す事となりました」。 え?・・・😱うそだろ~(地元優先じゃないの?)と叫んでもどうしようもなく、結局3時間も乗ったあげくに再び那覇空港に着陸したのは夜の23時すぎ。空港は24時に閉鎖されるため仕方なく宿を探す事に・・。しかし航空会社は何もしてくれません。それどころかこんな夜中なのに、宿探しや次の搭乗予約も自分で何とかせよとの事。「ひえ~😱何と冷たい!」。検索しやっと見つかった近くの最安値ホテルは1万3千円。翌日同社便が全て満席のため他社便で帰る事に。すると差額7千円UP。結局計2万円の思わぬ出費に😱! ああ・・最悪の結末(泣)。
以上15回読んでいただき、大変ありがとうございました(終)。
+ 続きを読む