【亀尾城】
<駐車場他>駐車場あり<32.956368,130.762245>
<交通手段>車
<感想>2泊3日西九州旅3日目10城目。現地説明板によると亀尾城は菊池十八外城の1つです。鎌倉時代、相良一族がこの地を領して板井氏をとなえ、菊池氏の配下にありましたが、その後関部氏の名がみえます。南北朝時代には九州探題である今井了俊の菊池氏攻略の駐屯基地として2年間使用されました。
現地説明板によると城跡は堀で囲まれた細長い2段の連郭構造がある所と神社のある削平地がある所の2局の主要部を備えているそうです。神社の方はあまり主要部感はなかったが、堀のある連郭構造の曲輪と北斜面にひな壇構造のある曲輪群は城跡の感じがありました。万を超える軍が駐屯していたというので、城跡南の台地一帯に陣が置かれていたのでしょうか。
<満足度>◆◆◇
+ 続きを読む