みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

要害の地 (2018/02/10 訪問)

 模擬天守から見ると要害の地に建てられた城であることはわかりますが、城の遺構はほとんどありません。

+ 続きを読む

温羅伝説 (2010/12/23 訪問)

 ほぼ一周回ってきました。古代山城でしょうが、わからないことも多い城址です。

+ 続きを読む

しとちゃん

解説板 (2019/02/06 訪問)

解説板です

+ 続きを読む

旭川を天然の堀に (2016/07/22 訪問)

 石垣がいいですね。この城も名古屋城と同じく、太平洋戦争の空襲さえなければ建造物がかなり残っていただろうと考えると惜しくて仕方がない。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

駅から近い (2013/02/10 訪問)

 再建された天守閣よりも伏見櫓の方を日常的に見学できるようにしていただくとうれしいのですが。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

3度目のスタンプラリー (2018/02/11 訪問)

本日、職場の旅行で、単独行動にて攻めてきました。スタンプゲット。富士見櫓にも脚を伸ばしました。

+ 続きを読む

todo94

スタンプなしで (2016/03/26 訪問)

スタンプラリーなしでの攻城です。桜が咲いていました。

+ 続きを読む

todo94

2年越しの攻城 (2016/03/26 訪問)

2014年2月の大雪で道路が雪でふさがれていて登城を断念したそのリベンジを漸く。

+ 続きを読む

todo94

2年越しの攻城 (2016/03/26 訪問)

2014年、登城に時間がかかりそうだったのでパスしてしまった城です。遠くからも非常に良く見えるその見映え通りに登り甲斐がありました。

+ 続きを読む

yaguchi776

注意しないと気づかない (2018/02/11 訪問)

群馬30Kの通りすがり

+ 続きを読む

百万一心 (2011/11/12 訪問)

 早朝、広島からバスで行きました。霧が少しありました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

二ノ丸がおもしろい (2011/11/11 訪問)

  馬出しにしか二の丸は見えませんがどうでしょう。復元された天守は好感が持てますが、実際には連結式の天守であったらしい。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

百間石垣 (2010/10/28 訪問)

 白村江の戦いで大敗したために築いた古代山城です。

+ 続きを読む

オダリン

繁華街にある砦 (2015/12/30 訪問)

大坂の陣の砦

+ 続きを読む

オダリン

環状線野田駅の近く (2010/11/27 訪問)

石碑しかないが二ヶ所にある。相当広い城地だ。

+ 続きを読む

にのまる

真田宝物館が暖かくて生き返った。 (2018/02/10 訪問)

川中島合戦場跡に寄ってから行きました。
真田邸や文武学校も行きました。
真田宝物館は本当によかった。(まじめ)
また行きそうな気がする。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

続日本100名城 (2016/03/29 訪問)

この城もとてもよく整備されていました。真田丸のオープニングが思い起こされます。

+ 続きを読む

todo94

真田街道スタンプラリー (2016/03/29 訪問)

道の駅から岩山がよく見えます。散策路が整備されていてぐるりと一巡りできます。

+ 続きを読む

todo94

見事な空堀 (2016/03/29 訪問)

深い空堀がめぐっていて圧倒されました。

+ 続きを読む

todo94

一変 (2016/03/29 訪問)

これが3度目の名胡桃城。真田丸効果なのだろうか、以前訪れた時とは一変していた。過剰な整備のような気がしなくもないが。

+ 続きを読む

ページ1936