大河ドラマ「女城主直虎」から2年経った梅雨の薄雲晴れ間に井伊谷城麓にある浜松市地域遺跡センターの企画展を見学に寄り大河ドラマ前に登城以来の登城。
登城は登り10分から15分、下り10分弱、大河ドラマ以降登城路の版築化、両サイドに手摺据え付け、本丸展望デッキ、途中2か所の休憩ベンチ、と至れり尽くせり大河ドラマ様様です。
山頂に本丸と本丸上段御殿の丸の単郭、南東面に浜松ビル群、麓井伊谷宮、龍潭寺、三方ヶ原古戦場、浜名湖を望め、裏手側に詰め城三岳城を望めます。
駐車場は登城口近くの引佐多目的研修センター、チョット離れた引佐協同センター、地域遺跡センターの前に十分な駐車場があります、井伊谷城、周辺散策情報は地域遺跡センターで充分なる情報が得られます。
引佐名物甘さ控えめのみそ饅頭が麓みそ饅頭道路に「紅屋」「すぎ屋」がお勧めです。
+ 続きを読む











