いわとみじょう

岩富城

千葉県佐倉市

別名 : 弥富城
旧国名 : 下総

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

チェブ

また、ひたすら反対側を歩く。 (2022/01/03 訪問)

昨日、投稿した「木出城」から「岩富城」へ転戦し、またしても、迷いました。
安心して下さい。皆さんは大丈夫、迷いません。

原 景広さんが築きました。
その、ずっと後、秀吉さんの北条征伐で原氏は滅びました。
北条 氏勝さんが「玉縄城」から入城しました。
???。同じ、北条氏なのに?
と、いう疑問から調べてみたら、氏勝さんは北条征伐時、100名城の「山中城」で籠城。脱出して「玉縄城」で籠城。
家康さんに説得され降伏しました。その後、北条方のお城に開城するよう説得に奔走しました。
氏勝さん、辛い お立場です。
そして、家康さんの家臣になりました。
なるほど。
北条氏も歴史がある分、御一人御一人に沢山のドラマがあります。

さて「岩富城」、皆さんの情報同様セブンイレブンに駐車して歩いて向かいました。
写真③~⑦が歩いた順番です。写真③の奥が「岩富城」だと確信しロックオン。
セブンイレブンを背に左手に進みました。
怪しい茂みに登城口を探しましたが、ありません。
もしくは、皆さんの投稿写真にある、浅間神社の鳥居が、見えてくるかとウロウロしましたが、見つけられません。
茂みを見上げ、10分以上は迷っているので、セブンイレブンに戻りました。
これ以上、駐車できないので、右手から出庫し坂の途中に、鳥居を発見しました。
ありゃ〰️!こっちかぁ!
と、自分のバカさ加減に嫌気がさし、路駐して、説明板と浅間神社の鳥居を写真を写し退陣しました。

北条 氏勝さんの「岩富城」、素晴らしい高低差のみ確認できました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

房総日帰り攻城Ⅱ⑬:岩富城 (2020/01/23 訪問)

中野城から転戦。車で20分くらいでした。
セブンイレブンの駐車場(35.656917,140.236216)に駐車して攻城しました。もちろんセブンイレブンでは買い物しました。

この地域は、古くは千葉氏一族の白井氏が支配していましたが、1455年(康正元年)の享徳の乱以後、原氏が進出しました。
岩富城は、1472年(文明4年)に原景広が築城したと言われ、景広の子・胤行らが城主でした。この系統の原氏を「弥富原氏」と呼んでいます。
1590年(天正18年)豊臣秀吉による「小田原征伐」で原氏が千葉氏とともに滅び、徳川家康が関東に入封すると、その家臣となった北条氏勝が入城しました。
その後、1614年(慶長19)年に養子の北条氏重が下野国(栃木県)の富田に転封されたため、そのまま廃城となりました。
現在城址には本丸跡に浅間神社が祀られており、周辺に土塁や空堀などの遺構を確認することができます。

セブン駐車場より徒歩4分位で浅間神社鳥居前(35.655506,140.2369)に到着し攻城。
土塁、堀を確認したが、雨が強くなってきたので早めに撤退。
攻城時間は15分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

小さな浅間神社が建っています (2019/03/23 訪問)

近くに駐車場は無く、近くのコンビニにとめさせていただきました(買い物もしましたよ)。
浅間神社の鳥居脇に説明板があり、参道を進むと両側に空堀がありました。
ほぼ藪ですが。
主郭の周囲には土塁も残っています。
脇の道を進もうとしましたが民家の裏山だったので止めました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

モト

良好な遺構が残ってました (2018/09/04 訪問)

入り口から少し歩くと左右に空堀が見えます。
広くは遺構は残ってはいませんが、割としっかりとした空堀だと思います。
虎口のような間を抜け、さらに奥に進むと土塁に囲まれた本丸があります。
土塁に囲まれたその郭は、本丸としての雰囲気は十分です。

入り口は神社の鳥居と城址の案内看板がありますが、目立たないため、八街市方面から向かう場合は見逃さないように気をつけてください。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 丘城
築城主 原景広
築城年 文明2年(1470)頃
主な城主 原氏、北条氏勝
廃城年 慶長18年(1613)
遺構 曲輪、土塁
指定文化財 市史跡
住所 千葉県佐倉市岩富城出下881、本宿371