駿河瀬名氏館探訪散策を終えて国道1号線バイパスを西進、令和3年1月以来の4年振り浜松にいても中々寄れていません、駐車場から見上げれば南側の樹木が伐採されて何と!天守閣(展望台小山城)が石垣天守台含めて良く見える様に成って居ました。
駐車場:南麓の吉田町営駐車場を利用、舗装と砂利駐車場が有り収容量多し。
駐車場の西隣、芝生広場からの眺めが南正面でスッキリと模擬天守閣が良く見える様に成って居ましたびっくりです、昭和62年9月に能満寺山公園として整備、犬山城を模して展望台小山城として建設、昭和、平成、令和と三代、今年は昭和100年ですから38年経過して樹木も大きく育って鬱蒼として天守閣の景観が阻害されていました、城好きには景観整備で良く見える様に成る事は大変ありがたい。
もう直ぐ桜の季節ですので大勢の人で賑やかに成る事でしょう。桜と天守閣がよく似合い景観整備が大いに手助けになります。感謝感謝!!
小山城-2/6に続きます。
+ 続きを読む