くしまじょう

玖島城

長崎県大村市

別名 : 大村城、久島城
旧国名 : 肥前

投稿する
板敷櫓
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

大手に配された複雑な構造の石垣が敵の勢いをそぐ。 (2020/10/02 訪問)

玖島城は近世大村氏の居城で慶長3年に築かれ、幕末まで大村氏の居城であったとされて
います。現在は石の門をくぐって大手から本丸に向かいますが、石垣や塀が複雑に
配置され、折れ曲がりの箇所が多く枡形のような役割を成しているようです。南の
台所門や西の虎口門も侵入角度に対し門が直角に配置されるなどの(くふう)がしてある
ようです。本丸は大森神社になっていて、西の二の丸には堀が残ります。大手外側の
南掘沿いの高石垣の西側に板敷櫓があり、玖島城のシンボル的な存在になっている
ようです。
※以前このサイトで(ひじかた)と書いたら不適切な内容としてエラーが出ました。
今回は(くふう)と書いてもエラーが出ます。どうにかしてくださいよ‥。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

おっちゃん

大村公園案内図 (2017/12/01 訪問)

現地案内板より抜粋

+ 続きを読む

ryu

猛暑の中の玖島城(2018年) (2018/08/28 訪問)

長崎への用件の帰路に訪城。大村駅からバスで公園入り口下車。
城内を見て回るが、この日は36℃くらいととても暑かった。帰りは市役所前でバスを待ったが来ないためTAXIで大村駅まで戻る。
探訪順路:長堀~穴門~大手口~二の丸跡~板敷櫓~御船蔵跡~虎口門跡~本丸跡(大村神社)~搦手門跡~角堀(桜田の堀)~観光案内所

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

【お城川柳】ショウブの時季は終わってた… (2021/06/11 訪問)

「大村の ショウブどころ 玖島城」

ま,ありがちな「勝負」と「菖蒲」を掛けている内容です。玖島城は大村公園内にあり,二の丸板敷櫓と菖蒲のコラボはビュースポットの代表となっています。菖蒲の時季を狙って訪れたのですが,わずかに遅かったです。しかも,天候に恵まれず…。菖蒲との勝負には負けてしまいました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 連郭式平山城
天守構造 なし
築城主 大村喜前
築城年 慶長4年(1599)
主な改修者 大村純頼
主な城主 大村氏
廃城年 明治4年(1871)
遺構 曲輪、石垣、横堀(空堀・水堀)
指定文化財 県史跡(お船蔵跡)
再建造物 櫓、土塀、石碑、説明板
住所 長崎県大村市玖島1
問い合わせ先 大村市観光コンベンション協会
問い合わせ先電話番号 0957-52-3605