自分の見たお城の中で、遺構の残る?(遺構なのか疑わしくはありますが・・・)お城として最狭なのが和良比堀込城になります。
事前情報から有る程度は知っていたものの、実際行ってみて素で笑ろてしまいましたので(爆)
場所はJR総武本線四街道駅から南に真っ直ぐ500mくらい進んだ坂下から右手に見える団地の、南西側突端にあります。
おそらく地域を支配していた千葉氏もしくは原氏のお城だったと推定出来るそうです。
一応土塁と言いきっても良い地形が残っており、団地整備の際に発掘品が上がった事からこの場所は整備対象を逃れた。。。というより上手く同化させたような感じになってます。
駅から近かった事もありますが、以外にこの規模でもお城として満足してしまいました。
流石に車を停める場所は無さそう(団地内に路駐は駄目だと思いますので(危))だったので、公共交通機関での訪問推奨です。
四街道駅周辺には城びと登録/未登録に関わらず史跡が数存在するので、まとめて訪問したいところです。
しりとりでは個人的に「わ」→「み」の切り札でしたww
+ 続きを読む