たけざきじょう

竹崎城

佐賀県藤津郡


旧国名 : 肥前

投稿する
①	模擬天守(展望台)
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

トク

有明海に浮かぶ城 (2025/11/02 訪問)

有明海に浮かぶ竹崎城へ行ってきました。昔は島だったようですが今では陸続きになっています。博多駅から特急「かささぎ」に乗り1時間(写真⑦⑧)、肥前鹿島駅でローカルなバスに乗り換え、有明海を眺めながら海沿いをのんびり走ること1時間、終点の竹崎港で下車します(写真⑨)。竹崎城はそこから徒歩10分の所にありました(写真①②)。

ここは戦国時代には龍造寺氏の支城があった場所です(写真⑤⑥)。模擬天守の展望台からは、雲仙島原が見えました(写真③)。と言う事は、龍造寺隆信はここから、あそこに見える島原の有馬晴信を牽制していたのでしょう。そして軍勢を整えてこの海沿いを進軍し、沖田畷の決戦へ向かったのでは🤔?と私は想像しました。反対側に目をやると、隆信の居城があった佐賀も見えました(写真④)。

竹崎と言えば「竹崎カニ」が有名です。近くには直売所もありました(写真⑩)。この周りには温泉旅館も数件あるので、今度来る時はぜひ竹崎温泉に一泊して、このカニを食してみたいなと思いました。
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

姫りん

竹崎城址 春のパノラマ&お花見 (2025/03/23 訪問)

南北朝時代に島原の有馬隆泰によって築城。
城址の近くに竹崎城を再現した展望台あり。
有明海を望む360度のパノラマは最高〜😀
桜の開花は今から!
竹崎カニ🦀やカキ🦪、周辺の海中鳥居⛩️も
オススメです。

+ 続きを読む

織田晃司

展望台の (2021/09/18 訪問)

模擬天守。有明海の眺めはいい。

城跡にある石垣は模擬天守に行く手前に説明板と一緒にあります。

+ 続きを読む

昌官忠

九州遠征 (2019/10/13 訪問)

竹崎城址展望公園駐車場(32.956417、130.223998)に駐車して攻城。
城址は竹崎城址展望公園として整備されており、天守を模した展望台があります。城跡の説明板と石垣は駐車場にくる途中の(32.955843、130.222626)付近にあります。説明板前に駐車も可能です。攻城時間は25分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 丘城
築城主 有馬隆泰
築城年 南北朝時代
主な改修者 龍造寺家晴
主な城主 有馬氏、龍造寺氏
遺構 曲輪、石垣、横堀(空堀)
指定文化財 町史跡
再建造物 城郭風建造物(竹崎城址展望台展望台)、碑、説明板
住所 佐賀県藤津郡太良町大字大浦字城内
問い合わせ先 太良町役場
問い合わせ先電話番号 0954-67-0311