かしまじょう

鹿島城

佐賀県鹿島市

別名 : 鹿島新城、鹿島館、鹿島陣屋、鹿州城、高津原屋敷、高津原館、水避御殿
旧国名 : 肥前

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

ろっし

お城探訪 (2022/07/09 訪問)

石垣、堀など見れます
武家屋敷もありますが中は見れません。

+ 続きを読む

織田晃司

鹿島高校赤門分舎に (2021/09/18 訪問)

赤門があり、北東へ進むと大手門があります。(どちらも現存)

+ 続きを読む

城好きのメガネ

「鹿島城」 (2020/03/27 訪問)

<オススメ>★★★★★
佐賀藩の支藩である鹿島藩9代・直彝以降の居城とされる。初代からの居城であった「常広城」は古城と呼ばれ、「鹿島城」は新城と呼ばれた。幕末まで佐賀藩と行動し、廃藩置県後に廃城となる。1874年の佐賀の乱で、鹿島城の主要な建物は焼失したが、大手門(県重文)や石垣、武家屋敷が遺されている。現在、城跡地は佐賀県立鹿島高校や旭ヶ岡公園になっているため、見学の際は注意が必要である。

<アクセス>
JR肥前鹿島駅 徒歩20分

+ 続きを読む

昌官忠

九州遠征 (2019/10/13 訪問)

城内公園駐車場(33.103643、130.094214)に駐車して攻城。
城址は現在、佐賀県立鹿島高校や旭ヶ岡公園になっています。公園内の石垣、水掘、鹿島高校正門になっている赤門(33.104359、130.092822)、鹿島キリスト協会の北側にある大手門(こちらも赤門=33.107204、130.094453)を見て回りました。武家屋敷も見学したかったのですが、18:15過ぎて暗くなり断念しました。攻城時間は45分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 鍋島直彜(なおのち)
築城年 文化4年(1807)
主な城主 鍋島氏
廃城年 明治7年(1874)
遺構 曲輪、門、櫓、石垣、横堀(水堀)
指定文化財 県指定(赤門、大手門)
再建造物 説明板
住所 佐賀県鹿島市高津原字城内(鹿島高校)
問い合わせ先 鹿島市まちなみ建設課
問い合わせ先電話番号 0954-63-3415