烏城の夜(よ) 甲冑まとい 会議する
岡山城天守閣を会議に活用していたそうです。コロナ渦前は。甲冑のレンタルもあったそうな。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2021/06/17 11:15
【お城川柳】
烏城の夜(よ) 甲冑まとい 会議する
岡山城天守閣を会議に活用していたそうです。コロナ渦前は。甲冑のレンタルもあったそうな。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2021/06/17 11:14
【お城川柳】
城壁で 城わかります 松山城
NHK大河ドラマ「真田丸」のOPに城壁が使われていました。見た途端ダンナが「備中松山城!」と叫びました。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2021/06/17 11:09
【お城川柳】
オキナワよ また取り戻せ 首里城を
焼失しましたが、早期再建を願います。
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2021/06/17 09:09
【お城川柳】
小学生 登るのきつい 天守閣
小学生の時に天守閣登るのはきつかったです。
階段が急で段数が少ないです。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2021/06/17 08:31
【お城川柳】
歴女なの?
いいえただの城好きです
お城が好きと言うとかなりの割合で歴女なの?と聞かれて返答に困るのです。
ゲームやらない、歴史系漫画も読まない人間なので歴女と名乗っていいのかがわかりません。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2021/06/17 08:08
【お城川柳】
松本城 黒は美し 黒漆
黒い漆を塗るのはは珍しいとのことです。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2021/06/16 22:34
小田原平定であっという間に。 (2021/05/30 訪問)
三島でうなぎ食べてその後スカイウォーク。
近くなので久しぶりに山中城に立ち寄りました。
ルート通り三の丸の堀から進み西の丸へ。
台風の影響で崩れている部分もありますが見どころの畝堀。
やっぱり素敵!
西の丸と西櫓の間の障子堀もやっぱり素敵。
この日は残念ながら富士山は望めず。
ここは障子堀だけでなく、北の丸外側の深い空堀も見どころ。
この辺りは程よい整備状況でした。
本丸と二の丸の間にも畝堀が復元されています。
岱崎出丸にも見どころはたくさん。
先端部分はすり鉢曲輪があり、小田原攻め時には最前線となりました。
箱根十城の一つで小田原城の支城、秀吉の小田原平定に備えて改修されましたがあっという間に落とされたと。
恐るべし秀吉ですね。
全体的に整備がされ過ぎ感もありますがやっぱり素敵な城でした。
+ 続きを読む
♥ いいね
16人が「いいね」しています。
2021/06/16 21:46
かつて台地を横切る長塁が存在した (2021/04/03 訪問)
戦国時代には台地をまるごと横切る長塁が築かれており穴山駅近くの道路脇や能見城の山麓等に今も遺構が点在する。武田なのか徳川が作ったのかはともかく、この地に緊急かつ重大な軍事的緊張が走ったことは間違いない。
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2021/06/16 19:38
【お城川柳】♬あまぎ~ごえ~(^^♪ (2021/06/13 訪問)
「秋月城 あなたと越えたい あまぎ越え」
公共交通で秋月城に向かう場合,甘木鉄道甘木駅か西鉄甘木駅で秋月線の路線バスに乗り換えるのがスタンダードです。私は甘木鉄道甘木駅で秋月線の路線バスに乗り換えました。行きも帰りも乗客は私ひとりというさびしい実情…。紅葉シーズンが見ごろということもありますが,それにしても切ない気分になりました。ま,感染リスクを回避したということで。
調べは,「あ」で韻を踏み,あの有名な曲に引っ掛けました。
1枚目の写真が,黒門でも長屋門でもなく,甘木鉄道甘木駅になるとは…<苦笑>。
この路線でのライバルは,カルビンさんかな…と考えております。
最近訪問されてないですが,ご無事でしょうか…?
+ 続きを読む
♥ いいね
15人が「いいね」しています。
2021/06/16 18:42
三津寺砦 (2021/06/13 訪問)
【三津寺砦】
<駐車場他>駐車場はなし。
<交通手段>大阪地下鉄1日乗車券「エンジョイエコカード」600円利用
<感想>城郭検定受験後ついでの城巡り1城目。三津寺は奈良時代に行基が創建し、戦国時代には石山本願寺の支城として城砦化した。織田信長の本願寺攻めによって敗れた。
三津寺は先達の方と同じく工事中で仕切りが立ててあり中に入ることができなくなっていました。添付写真の工事概要の看板通り本殿を取り込んだ斬新なビルが建設されるようです。令和5年完成、現在は本殿以外の建物はすべて取り壊してしまっているようでした。
ここはくろもりさんの巡りを参考に三津寺から南下し、ひっかけ橋(緊急事態下なのにすごい人でした)手前から東へ数百㍍、安井道頓の石碑を見学しました。
今回の巡りは最寄りの地下鉄駅の地下鉄駐輪場に駐輪し1日乗車券エンジョイエコカード平日800円土日祝600円を購入(券売機で買えます)大阪梅田の試験場にて受験後巡りました。城郭検定も究極の城攻めみたいなものなので細かくいえば三津寺は2城目なのかも(*^_^*)
<満足度>◆◇◇
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2021/06/16 16:53
【お城川柳】
籠城で、スタンプ集め、懐かしむ
説明
コロナ禍で外にでれないので、100名城のスタンプを懐かしんでます。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2021/06/16 12:36
お城川柳 そういえば
なごやじょう、佐賀も愛知も、天下普請
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2021/06/16 12:28
お城川柳 高校生へ
下調べ、してから来よう、高校生
お城に行くと、良く修学旅行の学生に出会います。小学生は、メモをしたり、説明をじっくり聴いたり、事前に、いろいろとやってきたことが、分かります。ところが、高校生になると、展示も何もかも見ずに、さっさと、最上階に、上がって、「何も見えない、つまんない」と言っているのを、見かけます。
せっかくの貴重な時間が、勿体ないと、思っています。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2021/06/16 12:17
お城川柳 困ったます。
ミニスカで、登らないでね、天守閣
天守閣、特に、江戸時代からの、現存の天守閣は、エレベーターなどなく、急な階段です。そこを、スカートで、登られられると、配慮が、必要になります。よく渋滞の原因にも、なります。ですから、極力、スカートで、お城には、来ないで欲しいなと、思っています。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2021/06/16 12:11
お城川柳 私も、そろそろ(笑)
山城の、登れる高さで、年がバレ
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2021/06/16 12:05
お城川柳 鉄ちゃんお馴染み
列車降り、駅出ず見られる、福山城
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2021/06/16 12:03
2021/06/16 11:46
お城川柳 懐かしの岡田くん
「官兵衛の 薬(クスリッ)で出来た、姫路城」
懐かしの、大河ドラマの岡田くんの黒田官兵衛を、思い出して、ひらめきました。
姫路城は、黒田家の居城だったわけですが、黒田家は、薬の製造をしていました。その財力で、出来たとも言えますし、また、官兵衛が、秀吉たちに対して、クスリッと笑って立てた作戦が成功して出来た城とも、言えるのではないかと思いました。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2021/06/16 09:33
【お城川柳】
「お城どこ?この草むらだよと地元民」
超マイナーで遺構もはっきりしない城を訪れた際、案内板も石碑もなくてウロウロしている時、たまたま地元の方を発見!恐る恐る聞いてみると「あー、この草むらじゃなかったかな?」と教えてくれたことがたまにありますね。
+ 続きを読む
♥ いいね
9人が「いいね」しています。
2021/06/16 01:28
「お城川柳」全て好き
「松山や、ああ松山や、松山や」
有名な、俳句の、パクりです。(素直に認めます。(笑))
私が行ったことがある、3つの「松山」城は、どれも、素敵だったので、3つ並べました。(伊予松山城、備中松山や城、武蔵松山城です。)
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。