子供がボール遊びできる公園です。駐車場も完備。ただ草ぼうぼう。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2021/08/14 15:42
2021/08/14 15:37
2021/08/14 15:26
2021/08/14 12:35
安田城に行ってきました (2021/08/10 訪問)
安田城に行って来ました
わずかに土塁とほりのいこうがありました
〔城情報〕
・築城者 安田氏
・築城年代 鎌倉時代
・主要城主 大見氏、吉武氏
・主な遺構 曲輪、土塁、堀(水堀)
+ 続きを読む
♥ いいね
11人が「いいね」しています。
2021/08/14 12:11
村上城に行ってきました (2021/08/09 訪問)
新潟城めぐり1城目(村上城→新発田城→安田城→春日山城→高田城)
村上城に行ってきました
ちかくの村上城駐車場に車を止めて登城した村上城
山頂まで行こうとは思ったけれども雨が40分で降るといわれていて
さらにその後新発田城に行く予定もあったので七曲がり道の
最初の曲がり角の所まで見に行って新発田城に行きました
本当は天守台のほうまで行って見たかったのですが、雨なので残念です
村上城は室町時代、この地を治めていた本庄氏が築いた城と言われています
ですが豊臣秀吉の命で上杉氏の支城となり、さらにその後
村上氏が入城しました近世城郭となっていきました
そして堀氏の大改修で天守も新造しました
(城情報)
・山城(153m)
・別名 舞鶴城、本庄城
・築城年代16世紀初頭
・築城者本庄氏
・主要城主 本庄氏、村上氏、堀氏、本多氏、
松平氏、榊原氏、間部氏、内藤氏
・主な遺構
本丸、二の丸、三の丸、石垣、堀、土塁、虎口
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2021/08/14 11:57
2021/08/14 11:47
2021/08/14 11:41
2021/08/14 11:25
2021/08/14 10:59
2021/08/14 10:48
2021/08/14 10:22
2020 東北城巡り (2020/11/08 訪問)
二泊三日東北城巡り、初日は岩手の城をめぐりしました。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2021/08/14 10:12
2021/08/14 09:53
2020 東北城巡り (2020/11/07 訪問)
二泊三日東北城巡り、初日は岩手の城をめぐりしました。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2021/08/14 09:25
2021/08/14 09:16
2021/08/14 09:04
2021/08/14 08:52
2021/08/14 00:02
「最北の古代城柵官衙遺跡」 (2021/07/03 訪問)
最初に秋田城跡歴史資料館へ行きました。前回訪問時にここで見た展示や資料で東日本の古代城柵に心酔し、ほかのところもぼちぼちとまわっているのですが、展示されている出土品の一つ一つにやっぱりドキドキしてきます。人面墨書土器の人面さんと目が合ってドキッ☆とかも……。
1200年以上前の人々の暮らしを語る出土品を見ていると、歴史を知るということは人生を信じられないくらい長くしてくれているのだと思えてきます。自分の記憶を辿るわけではないのにどんどんインプットされていく“過去”。
どうせならたくさんの歴史を知って、「私の人生めっちゃ長くて濃い!」「もう1200年も生きたわ!」って思いたいです*\(^o^)/*
そして、史跡公園へ向かったのですが、歴史資料館と史跡公園を結ぶ連絡橋の工事をしていました。来春完成予定で、橋の上にはかつて存在した門の一部も復元されるのだそうです。すごくかっこよくなりそう!でも、ということは、今のわかりにくいけれど突然目の前に別世界が現れる入り口にきゅんっ♡とできるのは、あと少しの間なのかもしれません。
政庁跡に足を踏み入れてまずびっくりしたのは写真⑦です。写真⑧はちょうど3年前の写真。まさかの全く同じ光景。この子たち(同じ子ではないかも?)いつもここにいらっしゃるのでしょうか?
城内はとにかくきれいだし独り占めだし、見るものがたくさんあって存分に楽しむことができました。前回は雨でしっとりとした雰囲気を、今回は晴天だったので遠くまで見通せてよりそのスケールを実感することができました。次回チャンスがあれば雪景色の中を歩いてみたいです。絶対にきれいだ……。
写真⑨のスタンプは2か所で完成しました。写真⑩は少し離れた道路沿いにある城址碑です。旧雄物川に迫る外郭の広さを感じました。
【お城川柳120】
城景を切り取り魅せる古代門
額縁のような城門がその先の景色を美しく切り取って見せてくれます。
+ 続きを読む
♥ いいね
18人が「いいね」しています。
2021/08/13 20:11
遺構は残ってません。 (2020/07/11 訪問)
模擬天守がありますが、当時を復興したものではないので残念なおしろです。
遺構らしいものは確認できませんでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。