かつがじょう

勝賀城

香川県高松市


旧国名 : 讃岐

投稿する
植松城の推定地は水田
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

赤い城

植松城・中山城 香川県高松市 (2024/09/29 訪問)

芝山城から西に足を伸ばし2城訪問しました。
いずれも明確な遺構はありません。

まずは植松城、さぬき浜街道沿いに位置します。
城跡とされるところは水田となっていました。
周囲の水路や道路が堀跡かな〜と想像しますがなんとも言えません。
もう一つの推定地は浜街道北側の聖神社周辺。
こちらも少し歩いてみましたが住宅地になっていました。

さらに西進し中山城跡へ。
住吉川の南側に位置していました。
こちらも住宅地と農耕地となっていました。
なんとなく、ですが堀の痕跡が感じられました。

いずれも城主は不明ですが勝賀城の香西氏家臣の居城であったと思われます。

お腹空いたので少し離れていますが鬼無のヨコクラうどんで朝うどん。
鶏チャーシュー葱油うどんをオーダー。
変化球ですが柔らかな鶏チャーシュー、美味しかったです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

佐料城 香川県高松市 (2024/05/06 訪問)

勝賀城の麓にあります。
香西氏が築いた城で勝賀城は詰めの城、平時の居館はこちらでした。
勝賀城への麓からの登城路途中に案内板があります。

奥津神社や周囲の住宅地が城趾で堀の一部が残っています。
訪問時にはちょうど黄菖蒲が咲いていました。
しばらく住宅地をウロウロしましたが他には遺構はなさそう。
ただ側溝が堀の跡と想像され、なんとなく城の範囲がわかる感じでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

黄峰城 香川県高松市 (2024/04/14 訪問)

高松市の西側にある五色台、陰陽五行説に由来する地名です。
紅ノ峰・黄ノ峰・青峰・黒峰・白峰山という五色の名がついた峰がある台地形の山です。
休暇村讃岐五色台からは瀬戸大橋や瀬戸内の島と海を望めるビュースポットでもあります。

で、この黄峰城、黄ノ峰山頂部に築かれています。
ちなみに白峰山には白峰寺、青峰には根香寺と四国八十八霊場のお寺があります。

さぬき浜街道沿いの蓮如上人堂から登城します。
ここに説明板も立っています。
香西氏の家臣によって築かれ、勝賀城の北側を守る城だったようです。
登城路は整備されているわけではありませんが道はわかります。
しばらく登ると削平地へ、ここが三郭のようです。
二郭への虎口や基壇と思われる石積もありました。

この城、単純な造りではありますが郭部周囲を犬走りが巡り、牛蒡積みの石塁が施されています。
これにはびっくりでした。
西側と東側は切れ目無く石積が続いていました。
単純に積んでいるだけのように見えますが、良く残っていたな、と思わせるレベルでした。
これ、必見です。

主郭部は特に整備されてはいないですが喰い違い虎口や土塁が残っています。
こちらは薄くなっていて写真では表現しにくいですね。

高松にはこのような中世山城の他近世の高松城、古代山城の屋嶋城と色々な時代の城趾が残っています。
このようなエリアも珍しいとのことです。
城廻りにうどん巡り、飽きることはありません!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

香西氏の詰城 (2024/04/14 訪問)

県道33号線に小さな案内板があり、そこから登って行きます、が途中から農作業用の細い道となり軽自動車もしくはコンパクトカーでないと厳しそうです。
ただ駐車スペースはあります。

登城路は保存会の方により整備されていて急峻ながらも歩きやすいです。感謝。
登っていくと猫の額と呼ばれる削平地に、さらに猫の背と案内板がある尾根道を経て急な坂を登ります。

登るとすぐに虎口が見え、その上が主郭部分です。
虎口の先には浅いながらも折れのある堀底道。
正面には方形曲輪が並んでいます。
これの役割は不明だそうです。

主郭は広く、まだ桜も残っていました。
ちょうど保存会の方が整備作業をされていました。
この方、お話好きなようで丁寧に説明、案内もして頂けました。
香西氏の歴史などもお話頂き勉強になります。
主郭には市指定遺跡の碑がありますが国指定になったので近々立て替えられるとのこと、レアです!

主郭東側の虎口から出て方形曲輪、石積を見学しながら北側にある竪土塁へ。
讃岐では珍しい遺構でしかも巨石で補強されたものです。

さらに北側には曲輪が並んでいて先端部からの眺望は良く屋島や高松市内を一望できます。

満足したので下山、と思っていたら先ほどの保存会の方がいらっしゃって西側帯曲輪にある石列も案内して頂けました。
この下の方にも遺構があるようで今後整備したい、とのことでした。

本当に満足したので主郭の喰い違い虎口を最後に見学して下山しました。

保存会のはほぼボランティアで高齢者がほとんどとのこと。
最近は色々な城で整備が進んでいますが、当たり前のことと思わず感謝しながら攻めないと、ですね。
行政も予算を検討してほしいです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 香西資村
築城年 承久3年(1221)
主な城主 香西氏
廃城年 天正13年(1585)
遺構 曲輪、石垣、土塁、横堀(空堀)
指定文化財 市史跡(勝賀城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 香川県高松市鬼無町佐料
問い合わせ先 高松市教育部文化財課
問い合わせ先電話番号 087-839-2660