さいみょうじじょう

西明寺城

栃木県芳賀郡

別名 : 高館城
旧国名 : 下野

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

じゅんじん

南朝方 (2023/03/04 訪問)

南朝の関東6城と呼ばれています。結構笹があり夏場は辛そう。峠の駐車場から上がりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

別名は高館城 (2021/11/21 訪問)

西明寺から登城路がありますが脇の道路で登城口まで行けます。
車を停めるスペースもありました。
登城口に説明板があり、そこから少し登ると主郭へ着きます。
三方に延びる尾根筋に曲輪が配置されています。西側のキャンプ場へ向う尾根には深い堀切も。また、道路を挟んで西明寺方面に降りていくと竪堀や堀切もありました。
権現平が旧主郭とされています。
城域はかなり広く、全部見るにはかなり時間が要りそう。
麓の西明寺では閻魔様の御朱印が有名ですが頂ける時間帯と枚数が限られています。
興味のある方は事前に確認されるのが良さそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

どこまでがお城でどこからがお寺なのか (2020/12/12 訪問)

紀氏が建立した西明寺の周辺に紀氏一族の益子氏が城を築いた。さてその西明寺城を眺めるに、はてどこまでがお城でどこからがお寺だったのか。その時々に応じて同じ場所が城になったり寺になったりしていたようにも見える。

+ 続きを読む

モト

曲輪、土塁が確認できます (2019/09/05 訪問)

本郭跡に曲輪や土塁といった遺構がありました。
案内板のある場所に車を停めるスペースがあり、やや勾配のある登城口を登っていけば本郭に辿り着けます。
本郭には明らかな城跡だとわかる土塁があり、曲輪もすぐに確認することができました。
曲輪と曲輪の間には堀もありました。

あまり訪問者は多くないようで本郭までの道は夏場はやや草が多く生えておりました。
見学時間はそこまでかかりませんが曲輪や土塁の残る城跡が気軽に楽しめる城跡なのではないかと思います。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 山城
築城主 益子(紀)氏
築城年 鎌倉時代前期
主な城主 益子氏
廃城年 慶長2年(1597)
遺構 曲輪、土塁、横堀
再建造物 説明板
住所 栃木県芳賀郡益子町(西明寺)
問い合わせ先 益子町観光協会
問い合わせ先電話番号 0285-70-1120