港に駐車場があり石碑と説明板が立っています。
登城口から登ると第四曲輪と第三曲輪の間の堀切に出ます。
第三曲輪と第二曲輪の間の堀切には跳ね橋があったとされています。
第二曲輪には土塁が残り、主郭との間にも堀切の跡。
展望台も建っていて富士山と相模湾の眺めは絶景でした。
主郭から相模湾に向かい、段になった腰曲輪がありました。
南側には竪堀が一条、その下には安宅船の船族が復元展示されています。
北条氏が武田水軍に対する防衛拠点として機能し、梶原景宗が守った城です。
整備もよくされていて歩きやすい城でした。
+ 続きを読む