みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

カメカメラ

朝の大洲城 (2020/04/09 訪問)

古い町並みの残る城下町大洲、朝の散歩は夜明けの城郭が映える場所を探しながら歩きました。
少し離れた土手の上から、余分なものが写らない場所を見つけて、「ヤッター!」とショット。
木造での復元天守で、アップよりは引き気味のほうが絵になるようです。
中々魅力的な町で、次回はゆっくり時間を取って廻ります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カメカメラ

荒城の月 (2020/04/04 訪問)

桜満開、快晴の日に大分県の城巡りをして来ました。府内城、佐伯城、臼杵城と巡ってきて、最後は岡城で夕方を迎えました。人気のない石垣の古城を歩きながら「春こうろうの〜」とブツブツ歌いながら、夕方の寂しさも手伝って、しっかり古に思いを寄ることがができました。
月齢11で満月には少し欠けた、「荒城の月」となりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

うっちー幸村

小田原城見どころ (2020/01/08 訪問)

東曲輪からの天守は最高👍💕この城は、整備されているので、特に注意はいりません。東曲輪は行ったほうがいいです。小田原城の下の神社の、横っちょにあるカフェ良いです。美味しいのたくさんあります。この城は石垣の矢穴もある!!

+ 続きを読む

うっちー幸村

八王子城攻め!注意点と見どころ。 (2020/01/11 訪問)

高い山でした。登るのキツイ💧☠️やはり鉄壁の守り。
城山を登るのなら、軽装で、動きやすい服を着ていかないとダメ。あと夏に城山登るのは無理ですね、
しかし景色は絶景!こんなにいい景色はみたことない!!これは行く価値ある!あと、心霊スポットで有名な滝は、怖くありません!行って大丈夫です。最近は、滝に身を投げた伝説が覆されて、その話は無かったとも言われるようになりました。理由は、この小さな滝から身を投げた?とか、身を投げたのは女の人。女の人は、八王子城の守備方の家臣の奥さんとかだから、戦いの時は大事な人質。そのため、そういう人たちは、本丸の奥地にかくしておくはず。なのに、伝説がある滝は麓の、激戦区になるところ。(戦いになるときは敵の攻撃を防ぐ第一防衛線になるところ。)という理由です。あっそういえば城山の頂上から、東京スカイツリーが見えた!

+ 続きを読む

きくろまとす

御城印 (2020/01/07 訪問)

平日の朝一、城も景色も独り占めでした。

+ 続きを読む

モト

曲輪や山に建っていたであろう城跡を感じれました。 (2019/09/11 訪問)

かつては山にあったであろう城跡の縄張り図を、想像することができました。
JAの駐車場の裏手にある山に城跡があります。
駐車場からその山を臨んでも、城跡だなとわかる雰囲気がありました。

この日は台風の後ということで登城口が荒れておりました。
上までは上がれず。
残念。
上には杜や碑があるみたいです。

+ 続きを読む

てるたろう

冬の熊野の河をみて (2018/12/01 訪問)

紀伊攻略戦vol.2

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

仙台城

堅固そのものの山に更に堅固な石垣を築き、広大な城地を誇るあたり、さすが東北の雄藩のお城は伊達じゃない。・・・いや違うな。ここは伊達の城だ。つまり伊達な城だということだ。

+ 続きを読む

橋吉

九華公園 (2011/07/09 訪問)

桑名城は、永正年間(1504年~1521年)、この地を支配した伊藤氏が設けたのが最初と伝えられています。
さらに、織田信長の家臣の滝川一益が治めた後、、一柳右近や氏家行広と城主をたびたび変えてきました。。
関が原の合戦の翌年である慶長6年(1601年)、徳川家康は四天王の一人、本多忠勝を10万石で桑名に配置しました。

忠勝は近世城郭を完成させ、城下の町割りを行って桑名藩を成立させました。
後に城主は久松松平家、久松松平家、そして再び久松松平家と幾度か代わりましたがいずれも、徳川家の血縁で固めているのは、この土地がきわめて重要であったためだと思われます。

現在は九華公園となり広く市民に開放されています。

+ 続きを読む

うっちー幸村

二俣城! (2020/02/27 訪問)

天守台デカっ 以上

+ 続きを読む

うっちー幸村

長篠城🏯 (2020/02/27 訪問)

広い広場が!
縄張り図を見ながらまわりましたが、空堀は圧巻。
堀は立体構造物なため、縄張り図では伝わりづらいですが、
空堀は実物のほうがすごい!
やはり武田の猛攻を耐えた堅城でした。

+ 続きを読む

うっちー幸村

近世城郭しての佐倉城 (2020/01/27 訪問)

馬出が復元されてる!
となりの歴博も必見。
しかし、全部歴博をめぐるには、一日まるごと時間必要です。
鹿島台地にある鹿島城ですので、平山城。高低差があるのは当たり前ですが、案外整備されてないので注意。
となみに……
この城は土井利勝による近世城郭。ということをわすれるな!!
近世城郭で、箱堀。箱堀は外法が緩やかなため、崩落が少ない。よーく箱堀をさがしてください。
関東ローム層の土城のため土木量が多く、徳川家が背後にいる城作りではさらに、格調高い近世城郭であり、
スバラシイ!

+ 続きを読む

うっちー幸村

高天神城🏯 (2020/01/27 訪問)

広くて見どころ満載!!
山中にカメラを持っていないので写真はありませんが、
凹凸形状の崩落が進む薬研堀は所々あります。
キレーイに残っている訳でないので、どのような所に堀があるか想定しながら歩くと○

+ 続きを読む

うっちー幸村

鳥羽山城! (2020/02/02 訪問)

二俣城に行ったら、となりに城がありました!

+ 続きを読む

橋吉

蜂須賀小六出生の地 (2011/05/04 訪問)

豊臣秀吉の重臣であった蜂須賀小六正勝および、その息子で阿波藩祖の家政の出生の地を訪ねてみました。

現地へ行く前に、あま市美和歴史民俗資料館に寄って予習を試みました。

文化・風俗についてはけっこう詳しく展示されておりましたが、歴史についてはさほどではありませんでした。
現在は合併し、あま市となった旧美和町は、蜂須賀小六正勝の他、豊臣秀次・福島正則・溝口秀勝など多くの武将を輩出しているので、もう少しPRに力を入れてもよいかと思います。

蜂須賀城跡は、歴史博物館からカブで5分ほどの蓮華寺に隣接してあります。
もっとも、現在残されているのは蜂須賀小六正勝公顕彰碑
と城跡を示す碑だけです。

蓮華寺は蜂須賀家の菩提寺でもあるので寄ってみました。
弘仁9年(818年)、弘法大師が熱田神宮に参籠して一千日の護摩を修めた時、神託をうけて創建した名刹だそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

てるたろう

熊野の近世城郭 (2018/12/01 訪問)

紀伊攻略戦vol.1

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

広瀬城

変な言い方かもしれないが、几帳面なお城だと思う。畝状竪堀だけではない。末端の堀ひとつひとつに至るまで、丁寧な普請が際立っているような気がする。

+ 続きを読む

うっちー幸村

掛川城🙆 (2020/01/27 訪問)

お城🏯も良かったですが掛川の人の人柄がよくて驚きました

+ 続きを読む

うっちー幸村

迷路みたいな屋敷 (2020/01/28 訪問)

広い屋敷がありました綺麗な所でした!

+ 続きを読む

うっちー幸村

国府台城 (2020/01/27 訪問)

公園⛲…では僕の得意な謎かけで1つ!国府台城とかけまして、歴史ファンの楽しみにしている事と説く。その心は講演(公園)です。

+ 続きを読む

ページ1051