栃木県の「榎本城」で出会った近藤 綱秀さん。
東京都八王子市の居城「浄泉寺城」の後、守る為に築いた「出羽山砦」に向かいました。
「出羽山砦」は、近藤 出羽守 綱秀さんの出羽守から名付けられたんでしょうね。
「出羽山砦」は「八王子城」の近くで、車で10分弱の距離です。近くに城山川が流れていて、たどると「八王子城」の『御守殿の滝』に繋がります。
現在『出羽山公園』となり、整備された里山な感じです。周りにスーパーや、ドラッグストア等々あり住宅街ですので、砦は安全な公園になってます。
写真①②は遺構っぽい所を探しましたが、分かりずらい構図になってしまいました。少しだけ高い所になってます。
所在地は、八王子市 城山手 1丁目です。
ここまで来たので、『八王子城』へ行くと、お祭りの準備中でした。
写真④は、「八王子城」の『御守殿の滝』に手を合わせ無念を思い、下を向きながら歩いていたら見つけました。
一生懸命に戦った先人たちの無念。
「八王子城」は落武者オバケが出ると有名です。
今なら、皆さんの悔しい気持ち、分かります。
「出羽山砦」、近藤 出羽守 綱秀さんの名前は、公園として受け継がれてました。
+ 続きを読む