おとごじょう

乙子城

岡山県岡山市

別名 : 音湖城
旧国名 : 備前

投稿する
乙子城と石碑のツーショット
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

カズサン

スズメバチ注意‼で麓のみ撤退 (2023/10/07 訪問)

 岡山城のリニューアル天守閣の登り金色に輝く鯱、鬼瓦、丸軒瓦を写真に収め終えて、南東約12~13km程に在る、備中備前未踏の城廻5城目の乙子城を目指す、児島湾、吉井川に面した小島の様な孤立城郭、木々が色付いていました。

 駐車場:特に無し、西麓の大国主命神社鳥居前の広い三角コーナー、交通量少ない。
 参考資料:古城盛衰記さん、余湖図コレクションさん、グーグルマップ、城びとによる。

 赤い城さんの投稿でスズメバチの被害に遭われた内容は確認して居ましたので、丁度小学生高学年の児童が二人登城口に当たる鳥居の間に座って居ましたので、スズメバチの飛翔状況を聞いたら「居るみたい飛んでるようですが巣の場所はわからないとの事」対処する薬など持ち合わせ無く、麓あたりと、「宇喜田直家国とりはじまりの地」大きな自然石に刻まれた碑を確認、碑を入れて木々が色付いた乙子城を撮影。

 宇喜田直家の時代には干拓のされて居ないでしょうから、児島湾に突出た先の小島に城郭を構えて児島湾、瀬戸内海、吉井川の海運水運の睨み監視に有効な立地だったのでしょう、岡山城からR2を走行、広い広い田圃の中を走ってる様でしたが昔は湾で海だったのですね。

 他の登城口は、古城盛衰記さん情報によると南東麓の集落乙子神社側からの登城が可能なようです。

 この後は吉井川上流約11km程の福岡城に向かいます。
 
 
 

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

宇喜多直家国取りはじまりの城 (2023/08/13 訪問)

石碑から道路を挟んだところに駐車スペースがあります。
そこから少し進んだところに登城口があり、案内板も着いていました。
少し登ると神社があり、さらに登っていくと本丸に着きます。
そんなに大変ではありません。
本丸には説明板もあります。
見晴らしもよかったですよ。

本丸の下には段になった曲輪が着いています。
折角なのでみたい、と藪に突入、したのが失敗でした。
少し前から不穏な羽音に気づき、撤退しようとしたところお尻に激痛が!
やられました、スズメバチです。
近くに巣はなさそうで幸い1匹のみで助かりました!

乙字神社が建つ二の丸は諦めました。
毒を絞り出し、ドラッグストアで高級虫刺されを購入、何とか事なきを得ました。

夏の山城、やっぱり気をつけないと。
軽率な行動、反省しました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

宇喜多直家はここを起点に膨張していった (2023/01/07 訪問)

児島湾に面した田園地帯にぽっかり浮かぶひょうたんみたいな小山が、宇喜多家雄飛の起点となった乙子城。宇喜多直家の祖父がいたともされるこのお城を浦上家が直家に与えたことから、直家と宇喜多家の膨張が始まっていく。

+ 続きを読む

ろっし

お城探訪 (2022/07/31 訪問)

曲輪があるみたいですが、夏場は茂みに入れない残念です
頂上付近の木をもう少し切ってもらえれば景色は良さそう!

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 連郭式山城
築城主 宇喜多直家
築城年 天文13年(1544)
主な改修者 伝、宇喜多直家
主な城主 宇喜多氏
廃城年 天正10年(1582)頃
遺構 曲輪、土塁
再建造物 石碑、説明板
住所 岡山県岡山市東区乙子
問い合わせ先 岡山市企画局情報企画課
問い合わせ先電話番号 086-803-1047