みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

KT

寿能城 (2018/01/07 訪問)

住宅街の中の公園に石碑がありました。

+ 続きを読む

巡城旅人

丸みを帯びた石垣が特徴的な城 (2016/11/17 訪問)

飛騨国領主の金森長近により高山城の支城として諏訪神社の跡地に築かれた城。一国一城令により廃城となった後は金森家の旅館として使用された。その後飛騨は幕府の直轄地となり、旅館も取り壊され、近隣に遷されていた諏訪神社が本丸跡に再び遷された。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

Red☆53

曇り空だけどね… (2018/01/07 訪問)

護国神社のおかげで混んでました…でも遊覧船を主人と貸し切りで楽しめました。復興天守とはいえ迫力がありました。

+ 続きを読む

まんのすけ

堀切 (2010/08/13 訪問)

訪城時は真夏で草深かった。

+ 続きを読む

巡城旅人

神社に守られた城 (2017/06/14 訪問)

阪急神戸線の北側、日野神社のある辺りが城域である。この日野神社とは城の鎮守として南北朝時代に城内に創建されたものである。現在は参道の端に城址碑が建てられている。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

巡城旅人

丘の上の小さなお城 (2017/06/14 訪問)

国道171号線越水交差点の北側、小高い丘の上の閑静な住宅地の中に城はありました。現在は城址碑と案内板のみで遺構はありません。

+ 続きを読む

todo94

武田氏による改修 (2017/02/18 訪問)

長野県には武田氏の改修によって拡張され、深い空堀、丸馬出などを持つ城がたくさんあります。この城もその1つ。見応えがあります。

+ 続きを読む

織田安土城

二条城

夜に訪問しました。

+ 続きを読む

織田安土城

岐阜城

信長ファンには外せないお城ですね。

+ 続きを読む

織田安土城

犬山城

城下町散策も楽しみの一つでした。

+ 続きを読む

織田安土城

松江城

現存天守。カッコいいですね。

+ 続きを読む

織田安土城

明石城

明石城は野鳥もたくさんいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

Red☆53

ライトアップされてます(美) (2018/01/06 訪問)

明日(1月7日)は隣接する広島護国神社で七草粥が無料でふるまわれる様ですよ(関係者の方が言っていました)

+ 続きを読む

ひっつん

思った以上の見応え (2018/01/06 訪問)

復元天主なのであまり期待していなかったのですが、体験を主軸にした展示が凝っていて思った以上の見応えでした。
特に入ってすぐのジオラマは細部までこだわって作られており、じっくり見ると色々な発見があります。

期間限定の特別展示は展示品と解説書きが違っていたりして多少残念さがあったものの、総合すると期待以上でした。

+ 続きを読む

織田安土城

伏見城

模擬天守です。

+ 続きを読む

織田安土城

彦根城

紅葉🍁、少ししてました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田安土城

やっと安土城🏯に来れた!

安土城🏯が再建できるように制度を変えてください。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田安土城

姫路城

白い壁になりましたね

+ 続きを読む

織田安土城

丸亀城

石垣が好きですね

+ 続きを読む

yoda 1253

これぞ山城 (2018/01/06 訪問)

城下町を見下ろす景観は素晴らしい。
居城跡の発掘調査が楽しみです。

+ 続きを読む

ページ2051