昨年10月中旬1車中泊し早朝鴫山城を探訪した後同南会津町の久川城を目指し山間の道を紅葉を眺めながら走行、久川城麓の奥会津博物館南館に駐車し博物館を見学し久川城の情報収集、資料入手。
登城口は博物館の前に在り案内に従って登城、搦手馬出跡より登る、東、西川に削られた山容を北東から南西に連郭式山城、西側が絶壁山を防塁にして巨大な土塁が西を防いでる東は開いてるが絶壁、南東麓に大手馬出曲輪が控えてるがジグザグ登城路と大手馬出は人の歩きは少なく整備は搦手側より悪し。
素晴らしい城塁の残った土の城です、石垣は有りませんが土で造った近世城郭でしょうか?
下城後西館、東館、駒寄城を探訪、時間がまだ有ったので東北道白河に出て小峰城を見て白川城、関ノ森城を経て帰路。
+ 続きを読む