みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

こしつぶあんぱん

犬山城 (2018/10/08 訪問)

『天守閣登城まで10分』の案内が出てましたがものすごい行列で倍以上かかっての登城になりました。
急勾配の階段や唐破風の間、望楼型の最上階からの眺めは、並んでも来た価値があると感じました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

カルビン

公園内すぐ近くに山崎城も (2014/04/27 訪問)

有料施設である国営武蔵丘陵森林公園内に山田城があります。
森林公園はお城のある南エリアと、県道307号線を挟んで北のエリアがありますが、南エリアはなぜ有料?と、お城フリークにはブーイングが出るかもしれません(汗)
(北エリアは家族で楽しめる施設があるのですが、南エリアはただの公園なのでw)


山田城は公園南口入口からすぐ東側にあり、主郭を土塁・堀で囲まれた居館タイプのお城になっております。
若干土塁低く、堀浅くなっている感がありますが、十分遺構の形が解る状態で残っているので、入園料払って損した・・・って事は無いと思います。
解説版もあり、何より道や雑草が整備されていて見学しやすいのがイイネ(・∀・)b


公園入口にある公園マップを見ると、山田城の北東に「山崎城」と書かれたエリアがあります。
こちらは整備不十分で解説も無いですが、城域に突っ込んでみると規模は小さいものの、意外や意外良質な遺構が見られました。
こっちにも解説あると良かったのにね~(残念)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

赤い城

墓地公園になっています (2018/10/20 訪問)

涸沼の東岸にあります。
松川陣屋墓地となっていて説明板が建っています。
空堀もあるそうですが・・・。

+ 続きを読む

芋植 湧水

圧巻の玉石垣 (2018/10/14 訪問)

実際に我が目で見たかった横須賀城の玉石垣。優雅さの中にも力強さを感じさせてくれました。

+ 続きを読む

ぴぽぽ

やっと攻略できました (2018/10/19 訪問)

二度目の挑戦で、やっと攻略できました
看板の前のフェンスのある道をいくと、きつい坂がありました
草も生い茂っていましたが、道は確保されていたので、どんどん突き進み
歩いていくと、多くの門跡と、曲輪が存在していたことが、看板でわかりました
曲輪は、草が生い茂り虫もヤマカガシもいたので、入ってみることはしなかった
けど、強固な城という印象でした
主郭は、ここまでの道のりを考えると、広いなって感じでした
そんなに山城いってないけど、登山してるような感じなので、これから行く方は
運動しやすい靴と、服装で行かれた方がいいと思います

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

興国寺城 (2018/10/08 訪問)

大空堀と土塁は圧巻です。
天守台に僅かに石垣が残ってます。
他県の人がアクセスしやすいように案内板の設置を望みます。

+ 続きを読む

へいくろう

眺めの良いお城 (2018/09/23 訪問)

続100名城で6個目。
JRのボスターの秋田犬にひかれて遠征。
脇本駅からけっこう歩いたけれど、お城からは日本海が見えて気持ちが良かったです。
センターハウス的な立派な施設はないですが、よく整備がされた眺望の良い緑地公園的なところでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

ワッフルワッフル (2018/10/08 訪問)

畝堀、障子堀の凄さに見とれてしまいました。

+ 続きを読む

織田晃司

対の城 (2018/10/07 訪問)

小田原攻めだけの城
名護屋城を彷彿させる

+ 続きを読む

織田晃司

北条五代の (2018/10/07 訪問)

栄枯盛衰を共にした城

+ 続きを読む

dougen

2017.7.29登城 (2017/07/29 訪問)

前回、雪に阻まれたので、夏にリベンジしました。夏草が藪化していないか心配でしたが、登城道は人気のハイキングコースとなっており、全く問題ありません。また、標高が高いこともあり、夏草も藪化するほどではなく、問題なく散策できました。
城址は御坂峠を挟んだ東西のピークに郭があり、一城別郭の城の縄張りです。
御坂山山頂から少し下りた場所に主郭があり、主郭を囲む様に土塁や空堀があります。
主郭から御坂峠に下りる斜面には長大な竪堀が2本あり、現在でも良い状態で残っています。
また、御坂峠を黒岳方面に行くと斜面に長大な竪堀や土塁などの遺構が良い状態で残っており、圧巻です。
なお、国道137号の御坂トンネルの付近から御坂峠に上がるハイキングコースもある様ですので、比高はあるものの、距離的には近い様です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

本丸を望む (2018/05/18 訪問)

この上が本丸になっているようです、結構高くなっている。

+ 続きを読む

にのまる

畝堀とか堀切とか。 (2018/10/14 訪問)

薄暗くて誰もいない登城口にドキドキしながら探検開始。ヤバいとこだったらどうしよう(・・;)…っていう緊張感がたまらない♡(軽く下調べしているのでホントにヤバそうなところには行かないけど。)
攻城気分を盛り上げるのにちょうどいいくらいのアプローチの先に見事な畝堀が出現。しかも水堀!(雨続きだったから?)
茶臼郭と小郭、本郭まではわりと自然のままでしたが、そこから先、大庭郭に向かってはピクニック広場と言ってもいいような整備で、安心感と残念感が入り混じった複雑な気持ち。
本郭に戻って馬出郭までは簡単に見つかったのですが、西郭と北郭がどう考えても倒木の下をくぐった先の方。はい、行きました!見つかりました。
見つけた時点でさっさと引き返せばよかったのですが、その道が「セラピーロード」とネーミングされていてさらに続いていたのでついそのまま進んでしまいました。すごく怖かった(;o;) 何がセラピーだよぅ!!全然癒されないっ!ゴールがわからない山道は心理的に辛い…。山城にある「本丸まであと◯◯メートル」のありがたさがよくわかりました。たとえそれが「あと1.5km」だったとしても。

でも、遠くの景色はとてもきれいでした。多分、桜とか新緑の季節だと大丈夫です(↑↑↑)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

土塁 (2018/05/17 訪問)

良く整備された土塁

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

JR長篠城駅舎に萌えキュンでしたが… (2016/08/26 訪問)

JR長篠城駅から徒歩で周遊しました。対岸から全景を映すポイントの牛渕橋へは,1駅半ほどバックして長篠大橋を渡って折り返し。帰りの電車時間も計算しながら,ドキドキのスケジュール。いい思い出がつくれました。JR長篠城駅舎はそのビジュアルに萌えキュンでしたが,コインロッカーすらない無人駅で…<汗>。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

チェブ

私の青い鳥は見つかりません! (2018/09/29 訪問)

モトさんの追伸に共感して青鳥城を紹介させていただきます。
私は歴史上の人物が好きです。お城は天守閣があるものを旅行のついでに見る程度でした。
お城に行っても写真も撮ってませんでした。
この「城びと」はお城Expoに行った時に知りました。
ただ最近、投稿されている、みなさんの写真や文章を読んでいると私も見てみたいと思い、近くですが城跡巡りしてます。
石垣や天守閣がなくても楽しいし、新に人物を調べたくなりました。
それぞれメジャーじゃないお城の魅力情報、個人的にがっちり受け止めています。

青鳥城、扇谷上杉氏や太田道灌が滞在したらしいんです。案内板のとおり右にも左にも行きましたが、「メジャーじゃないお城初心者」には何も見つかりませんでした。
でも、みなさんのお陰で「青鳥城」を知ったのは確かです。
ありがとうございます!

+ 続きを読む

カルビン

栃木県なのに川崎城 (2014/12/12 訪問)

平安時代から続く塩谷氏がこの地を支配していた際に拠点としていた矢板市のお城
その支配は戦国時代まで続いたそうです。
川崎城を築城した塩谷朝業の次男・時朝が続日本100名城・笠間城の城主だった事から、矢板市と笠間市は姉妹都市になったんだそうな・・・そういう繋がりもあるんか~(驚)

最寄りの駅は東北本線矢板駅(から約3km)で、城址の南にバス停あるのは確認しましたが、やはり本数は多くないと思われる為、大きな無料駐車場もあることから車での訪問が無難かと(近くにお城多いので、車で回ると便利)
高速だと東北道矢板ICが近いです。

その東北自動車道に浸食というか分断されてしまっている川崎城ですが、それが気にならない程大きくて遺構も残っているお城になってます。

特に大きくて長い一の堀は「まだ続くんか!」と一人ノリツッコミしてしまう程(笑)

意外と高低差もあるので、飲料水を確保しつつ休み休み見学されたし


三の堀から北にも遺構は続いている様ですが、整備されていたのは三の堀まででそこから奥は森の中の藪に突っ込む事になるので、その先を見学するかどうかは自己判断でお願いします(自分は遠慮しておきました(汗))

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

へいくろう

古い時代のお城 (2018/09/24 訪問)

続100名城で7個目。
ボランティアガイドさんの案内で楽しく回ることができました。
8世紀という古い時代に中国大陸との交流が秋田でもあったことに驚きました。
そして水洗トイレには驚きました。
当時の使い勝手ははたしてどうだったのか?
気になりました (^^;

+ 続きを読む

モト

見応えのある遺構たちでしたが... (2018/10/02 訪問)

小山城の支城だったとのことです。
空堀や土塁などの見応えのある遺構たちがありました。
規模は大きくはありませんが、なかなか深い空堀や土塁は見応えがあります。
ただ、ここも台風の後で木が倒れていたり、木々が積もって少々見にくくなおっておりました。
また改めて寄りたいなと思います。

入り口は神社側からと運動公園から登る道とがありました。
神社の入り口に城跡の碑がありますのでどちらから入るにしてもぜひ神社側の入り口にもお立ち寄りください。

追伸
最近、ちょっとメジャーではない城跡を訪れてます。
それでもそれぞれに魅力あふれる城跡に大満足です。
城跡たちのそれぞれにある思ってもみなかった意外な良いところを見つけて、勝手に親近感が湧いている私でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

街中に遺された城址 (2018/04/30 訪問)

土塁、堀が僅かながら遺されています。

+ 続きを読む

ページ1508