江戸幕府が幕を閉じ、日本が大きく変わった明治維新。その激動の時代、徳川家は静岡へと移り、新たな歩みを始めました。本展では、静岡の地に根を下ろした徳川家と旧幕臣たちの知られざる物語に迫ります。彼らは何を思い、どのように新しい時代を生き抜いたのか。静岡藩の成立や、静岡での生活ぶりを展示品とともに紹介します。
企画展「明治維新と静岡 徳川慶喜、家達と旧幕臣たち」
◆会期:4月26日(土)~6月8日(日)9:00~18:00(展示室入場は閉館30分前まで)
◆会場:静岡市歴史博物館 3階企画展示室 ※基本展示もあわせてご覧いただけます。
◆休館日:月曜日(国民の祝日・休日の場合は開館、翌平日休館)※4月28日(月)は臨時開館
◆観覧料:一般1,000円、高校生・大学生・静岡居住70歳以上700円、小中学生250円、静岡市居住・通学の小中学生、未就学児 無料
※20人以上で団体料金
※「一般」以外の方は身分証明書等をお持ちください。
※障害者手帳をお持ちの方とその介助者1人無料。(要提示)
静岡市歴史博物館では、その他にも学芸員によるトークや工作体験など申込不要・無料でご参加いただけるイベントを実施しています。詳細は静岡市歴史博物館公式HP(https://scmh.jp)をご覧ください。
+ 続きを読む











