坂東ゴルフ場内
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/12/27 09:49
2024/12/27 09:46
二重堀
坂東ゴルフ場内
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2022/08/20 11:55
坂東ゴルフクラブ (2022/07/30 訪問)
坂東ゴルフクラブの中が城跡です。
コース内に二重堀切があるそうですがプレーしないと見れません。
私もゴルフするのですがここは未訪問なのです。
県道沿いに少し空地となっているところがあったので駐車。
徒歩で近くまで行きました。
田んぼのあぜ道を進んでゴルフ場の外側にたどり着きます。
当然藪なのですがなんとなく土塁っぽい部分が見えるような。
心眼なのでしょうか。
いつかここでプレーすることがあれば堀切も見てみたいのですが、多分そんな余裕もなくあたふたしてそうです。
+ 続きを読む
♥ いいね
17人が「いいね」しています。
2022/04/09 15:56
坂東ゴルフクラブ。 (2022/04/02 訪問)
染谷氏の「弓田城」はゴルフのプレーをしなければ、素晴らしい二重堀は見られません。
染谷氏は平将門さんの一族だったようです。
私、歴史好きになる前、ゴルフ関連の仕事をしてました。
当時の私なら、この二重堀、手ごわい二重グラスバンカーだと、にらみつけていたに 違いありません。
近くに行きましたが、天罰でしょう、見えません。
少し「弓田城」から、いつもの如く脱線します。
城びとの城郭情報は、新東京ゴルフクラブになっていますが、坂東ゴルフクラブにリニューアルしてます。
ナビを住所入力していて面白かったのは坂東市、歴史的な地名が多いんです。
庄右衛門新田、平八新田、勘助新田、孫兵エ新田など。
皆さん、ご活躍した先人なんでしょうね。
それから、馬立、馬洗、大馬、沓掛などの馬関連の地名もありました。
もしや染谷氏は騎馬軍団の大将かと調べたら、下総相馬一族と関係がある事が分かりました。
相馬氏と言ったら、福島 相馬野馬追いです。
少し、近づいたか?
坂東ゴルフクラブの看板には坂東武者のキャラクターが描かれてます。
心の中で、あの武者は平将門さんではなく、染谷氏であって欲しい、、、と願い、「弓田城」から撤退したのでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
17人が「いいね」しています。
分類・構造 | 平城 |
---|---|
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な城主 | 染谷氏 |
遺構 | 土塁 |
住所 | 茨城県坂東市弓田3377(新東京ゴルフクラブ敷地内) |