新府城の大手には周囲を土塁で囲まれた枡形虎口が有り、外側に丸馬出が付いています。丸馬出の下方には三日月掘が確認されており、丸馬出の東側にも小さな枡形虎口らしきものが付いています。丸馬出に設置されている案内板を見ると西側の空間も枡形虎口であるように描かれています。城内に設置してある案内板は時期が異なるのか、詳細が微妙に異なっていますが、この大手周辺の遺構が非常に手の込んだ構造をしているのは間違いが無いようです。武田氏の城や、土の城好きの好む巧妙な仕掛けが凝縮しており、訪問時にテンションが上がるのは間違いないと思います。三日月堀の底の形状は平らな箱堀であることが発掘調査で明らかになっています。
+ 続きを読む











