とみくまじょう/とみのくまじょう

富隈城

鹿児島県霧島市


旧国名 : 大隅

投稿する
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんちゃん

遠いのだ (2023/01/06 訪問)

富隈城は島津氏第十六代・島津義久によって築かれた城で東西約150m、南北約250mの方形で南を除く三方に堀があったとされています。天守の無い居館式の城郭だったようですが、西や東側には当時の石垣が残っています。案内板によれば肥後八代の種山の職人たちの仕事のようです。写真がいささか暗いので、再訪する予定だったですが、今年の正月とGWは長期連休が取得できなかったので、結局中国攻めと関東首都圏のチョコ城牧場周遊で収まりました。
※ちょこ城はぴーかるさん発案の単語です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

higekam

島津義久が内城を離れ隠居した城 (2022/07/14 訪問)

一辺が250mほどわの方形状の城というよりは城館。ぐるりと石垣でかこまれていたようだが、今は東側が一番よく残っている。敷地内には築山?、物見台のような小山がある。

+ 続きを読む

カズサン

立派な石垣が残ってます (2016/10/25 訪問)

 平成28年の山城サミット竹田大会後九州城廻り鹿児島県知覧城、栗野城を終えて初登城、車は駐車場が分らず通りを隔てたコンビニに駐車させて貰いました。
 城域は周囲を石垣で築かれた館風の造りですが本丸には小高い丘が有り現在は東屋が建ってる、南の二の丸は現在NHKの敷地で入れず、本丸も二の丸も虎口は石垣で枡形構造に石垣が立派に威圧しています。

 富隈城は島津義久が隠居した形で鹿児島城から移り9年ほど在城して国分城に移る。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

島津義久の隠居城 (2016/12/30 訪問)

島津義久の隠居城だけあってかなり立派な石垣が残っています。

+ 続きを読む

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 島津義久
築城年 文禄4年(1595)
主な城主 島津義久
遺構 曲輪、石垣、横堀(水堀)
指定文化財 市史跡(富隈城跡)
再建造物 石碑、説明板
住所 鹿児島県霧島市隼人町住吉龍波見(稲荷山)
問い合わせ先 霧島市教育部文化振興課文化財グループ
問い合わせ先電話番号 0995-42-1111