僕が愛してやまない松山城を紹介します。
写真は、たったの10枚。毎日のように通ってる松山城の写真はまだまだ有るのですが…
賤ヶ岳の七本槍で有名な加藤嘉明が築きました。
松山城には、全国的に珍しい登り石垣が良好に残っています。県庁裏の登城ルートから良く見えるので、お勧めのコースです。
そして20メートルほどの高石垣に現存天守。床はピカピカです。
重要文化財の数は21棟あり、姫路城に次いで2位です。日本3大連立式天守の一つでもあり、日本3大平山城でもあります。
まるで、迷路のように寄手を惑わせます。
なんと言っても、本丸からの景観は圧巻です。
360度、松山市の街並みが見渡せます。遠くには瀬戸内海もご覧頂けます。
ほぼ毎日登城してますが、飽きる事はありません。
体力に自信がない方は、ロープウェイかリフトを利用すると良いでしょう。
場内にトイレや自販機は多数あります。
御城印は300円、御城印帳は2700円、天守入り口切符売り場にて販売されています。
僕が愛してやまない松山城。またまだ、見どころは満載です。
是非、ご来城し、その後は道後温泉で、温まってください。
+ 続きを読む











