おおさきじょう

大崎城

千葉県香取市

別名 : 矢作城、城山
旧国名 : 下総

投稿する
破却されてる3郭の祠?
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

朝田 辰兵衛

3郭のみです。 (2022/02/12 訪問)

JR佐原駅から徒歩約50分。伊能忠敬記念館から徒歩約40分となります。
標柱を見つけ,本命寺内のパネル発見。パネルのすぐ脇の空堀道を,竹ヤブをこぎながら突き当たりまで進みました。そこから左側によじ登ると3郭でした。
3郭を2分して,下の4郭方向へ竪堀が形成されていました。夏場だとわからないと思います。そもそも,3郭への進入も危険と思われます。
また,さすがに冬場でも,4郭への安全なアクセスルートは発見できず。白幡神社からから攻めたほうが無難だと判断しました。
この時点で,主郭と2郭をついで程度に考えてました。3郭から4郭に抜けて本矢作城に向かう計画もここで頓挫。来た道を戻って本矢作城の攻城後,4郭,2郭,主郭と廻ろうかな…と。

そして,本矢作城の登城後,再散策の時間的余裕はありませんでした…<泣>。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

本佐倉城に向かいがてら (2021/11/03 訪問)

本命寺の説明板、近くの標柱を確認して用水路下のトンネルをくぐり用水路側から藪漕ぎをしてみましたが、これという遺構にはたどり着けませんでした。白幡神社の方にも脚を伸ばしていないので、いつか再訪したいと思います。

+ 続きを読む

赤い城

鳥居元忠も入った城 (2021/03/13 訪問)

まずは白幡神社の裏から直登。
すぐに堀に行き着きます。
4郭に当たるようで遺稿は綺麗に残っていました。
この時季でも藪化しているので夏は大変かも。
主郭は本命寺の近く、お寺の前に標柱が立っています。
岩盤を削った堀切も見ることができますが結構な雨になってきたので主郭到達前に撤退。
元々は国分氏の居城で戦国期には北条氏に属していました。
小田原平定後は鳥居松が入城。
鳥居氏が岩ヶ崎城に移ったあと廃城となりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

利根川沿日帰り攻城③:大崎城 (2019/05/27 訪問)

神崎城(神崎町消防団消防機具庫前)から転戦。車で17~18分くらいで着きました。
本命寺駐車場(35.869892、140.488301)に駐車して説明板と標柱の写真を撮った後、白幡神社に向かいました。
白幡神社石碑前(35.865874、140.484200)に路駐して攻城しました。

鎌倉時代末頃、香取地域の在地領主であった千葉氏の一族国分氏5代泰胤が本矢作より城替えして移ったとされます。
戦国時代にはほかの千葉氏一族と同様、北条氏に属し、里見氏の攻撃をたびたび撃退していましたが、1590年(天正18年)の「小田原の役」では城を捨てて逃亡しました。
その後、徳川家康が関東に移封になると、その家臣・鳥居元忠が入りましたが、岩ヶ崎城を築いて居城としたため、廃城となりました。
現在も城趾には切岸や堀切など残っています。また、国分氏累代の墓がある本命寺の前に城址碑や説明板があります。

登上口手前にはトラロープと、スズメバチ被害ありの看板がありました。
白幡神社に廻って空堀を確認しました。
攻城時間は30分くらいでした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平山城
築城主 国分胤通
築城年 鎌倉時代前期
主な城主 国分氏、鳥居氏
廃城年 慶長5年(1600)頃
遺構 土塁、横堀(空堀)、掘立柱建物跡、住居跡
指定文化財 市史跡(大崎城跡)
再建造物 碑、説明板
住所 千葉県香取市大崎字城の内他
問い合わせ先 香取市生涯学習課
問い合わせ先電話番号 0478-50-1224