駐車場で車を降りて険しい山を登ること約20分、かわいらしい天守閣が見えてくる。
天守閣では猫城主のさんじゅーろーが出迎えてくれて、かわいい姿に山登りの疲れも癒やされる(^^)
備中松山城のある臥牛山はニホンザル生息地として天然記念物指定を受けている。
本当にめちゃくちゃ猿がいた!
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2023/04/29 03:34
2023/04/29 03:16
2023/04/29 02:59
2023/04/29 02:45
2023/04/29 02:29
2023/04/29 02:14
2023/04/29 01:59
2023/04/29 01:42
日本で一番駅から近い城(たぶん) (2018/08/01 訪問)
三原駅から直結の城跡。
と言うより城跡の真上に駅が建ってる。
櫓などの建物の遺構はないけど、江戸城と同規模と言われる巨大な天守台は見事。
水堀では優雅に錦鯉が泳いでる。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2023/04/29 01:24
2023/04/29 01:04
夕暮れの館山城 (2020/03/07 訪問)
小高い丘に立つ小さめのかわいい天守閣。
海と館山の街が見晴らせて景色がいい(^^)
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2023/04/29 00:54
掛川城ライトアップ (2018/12/03 訪問)
掛川出張時に訪問。
やや高台にある天守閣はライトアップされてきれいだった!
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2023/04/29 00:45
お城でピクニック (2013/03/31 訪問)
静岡在住時に訪問。
天守閣はないけど、城内は市民憩いの場になってる。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2023/04/29 00:37
お城で花見 (2017/04/12 訪問)
大多喜はタケノコの名産地。
タケノコ料理を食べた後、大多喜城で花見(^^)
サイコーの春気分。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2023/04/29 00:28
2023/04/29 00:03
【かるた】一乗谷城の読み札
1)城戸を抜け タイムスリップ 一乗谷城
2)夢うつつ 戦国城下 一乗谷城
3)城下町 見下ろす詰城 一乗谷城
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2023/04/29 00:01
2023/04/28 23:39
2023/04/28 18:14
首里城まだ修復途中 (2023/04/08 訪問)
石灰岩城壁の壮大さ◎
風がとても強く、これは火事の火もすぐ燃え広がっただろうな
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2023/04/28 18:10
石垣を節約している (2023/04/01 訪問)
宇陀松山城に行きました。松山城は豊臣秀吉の家臣、秋山氏が築きました。今残っている遺構はほぼ秋山氏のものであり、昔から残る大変貴重なものです。秋山氏はこの山に大きな天守閣を築きました。
宇陀松山城はいくつか見どころがあります。宇陀松山城は本丸へ行くまでに数カ所門が設けられ、区画の多い道となっています。羅門が最初の門で周囲には堀切がありました。また、通路には石垣がちょこちょこあります。わかりにくいものもありますが、ほとんどがはっきりしていました。
天守閣はほとんど土塁で作られていますが、数カ所石垣があり、石垣を節約したと考えられます。
ルートとしては公民館に車をとめ、歴史資料館の背後を通って登城し、帰りは春日門方面へと下って行くのがよろしいかと思います。ちなみに春日門は松山城の門の後なのですが、今は隅櫓台が綺麗に残っています。これは見るべきです。
+ 続きを読む
♥ いいね
18人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。