西の追分バス停から徒歩5分くらいで、城山登口標識付近(34.855055、136.382086)に着きました。
築城年代は定かではないようですが、天正年間(1573年〜1592年)に亀山城主の関盛信によって築かれたようです。
1583年(天正11年)関盛信が年賀のために羽柴秀吉のもとを訪れている隙に、関氏の家臣で反羽柴派の岩間七郎左衛門などが亀山城を奪い、新所城も亀山城と同じく滝川一益に渡されました。
これに対して秀吉は大軍を率いて北伊勢に侵攻するが、このときは新所城のある鈴鹿峠を通らずに峯城と亀山城を攻め落とし、その後にこの新所城も奪い返しました。
新所城を奪い返した秀吉は浅野長政や朽木元綱らに命じて普請させ城を固めさせたそうです。
城山登り口標識は見つけましたが、ウロウロして迷子になりそうになり、途中で断念して引き返しました。
投稿した写真はまったく関係ないかもしれません。ご容赦願います。
攻城時間は45分くらいでした。次の攻城先=鍛冶ケ坂城(城びと未登録 三重県亀山市)を目指す為、電車で関駅から加太駅に向かいました。
+ 続きを読む