みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

昌官忠

藤島城 (2020/06/30 訪問)

中町公民館前(38.767805、139.9004)に駐車し攻城。本丸に八幡神社があり、本丸を囲む(西側には土塁なし)ような土塁、東側には水濠が残っています。攻城時間は20分位でした。

+ 続きを読む

昌官忠

続100名城制覇 (2020/06/30 訪問)

鶴岡公園駐車場(38.728441、139.826150)に駐車し攻城。続100名城スタンプを荘内神社社務所で押印して城址内を散策。公園として整備されており、本丸を囲む内濠、本丸御隅櫓址が素晴らしいです。攻城時間は30分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

神戸公園の (2020/07/24 訪問)

天守台。丸みを帯びた石を利用してます。
付近に神戸高校や住宅があるため城跡の大半は消滅してます。

+ 続きを読む

織田晃司

大草公園の (2020/07/24 訪問)

模擬天守。

+ 続きを読む

織田晃司

住宅地の小高い山の (2020/07/24 訪問)

城山公園にある模擬天守。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

霧山城は雨中でも心配なく行けました。 (2020/07/25 訪問)

まーやんさん,お祝いのメッセージ,大変にありがとうございます!
関西の感染拡大も徐々に深刻となっているような気がしています。
お気をつけください。

JR伊勢奥津駅併設の観光案内交流施設ひだまりでレンタサイクルを計画していたのですが,雨の日は貸し出ししていませんとあっさり断られました。
(地獄の前日ということで)これも想定内。徒歩で向かいました。往路は登りが続いたため,約75分で多気北畠氏城館到着。詰城跡も行きましたが,特別な感動はナシ。(感動を求め)霧山城までさらに徒歩約25分。
霧山城でもうちょっと時間をかけたかったのですが,電車時刻が気になり早々に下山しました。
復路は,霧山城からJR伊勢奥津駅まで徒歩約90分に短縮できました。

余談ですが,JR名松線は,名張と松阪を結ぶ予定で建設されていたとのこと。名張の「名」と松阪の「松」で,名松線。
けれど,近鉄が先に名張まで延伸したため,JRは伊勢奥津で工事を取り止め。
中途半端な路線は当然のごとく赤字路線→廃線に。
しかし,地元の声に応えて復活し,現在に至っているそうです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まーやん

大河で盛り上がってるかな~?(笑) (2020/08/01 訪問)

沼田丸の堀跡あたりにある駐車場に停車し登城した。
勝龍寺城址は本丸の堀や櫓、天守と造りが美しく、何と言っても今年は細川忠興と玉の銅像がいいと思う🤭
沼田丸では名水が無料で飲める水呑場のイメージしかないが、細川藤孝の妻沼田麝香(じゃこう)の親元をリスペクトした名だとか。知らなかった。
城域は北は神足神社あたりから南は勝龍寺辺りまであったらしい。西国街道の押さえる要衝である。

一応、大河効果かそこそこ人が来られていた。安心した。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ひだみ

岩村城 (2020/08/01 訪問)

資料館でスタンプもらって登城。30分くらい歩いて本丸到着。
車でも登れるけど道幅狭く資料館の人にも勧められなかったです。
本丸からの景色はすごく良かったです。

+ 続きを読む

にのまる

深大寺周辺観光その✌️

深大寺城から3㎞くらいのところに、新選組の近藤勇の生家跡・産湯の井戸・墓所と銅像のある龍源寺・撥雲館(天然理心流道場)がまとまってあります。少し離れていますが、西調布駅前の西光寺にも銅像があります。
国立天文台三鷹キャンパスや調布飛行場もすぐ近くです。調布飛行場に隣接する武蔵野の森公園の展望の丘からは飛行機の離着陸が眺められるので、お天気のいい日はここでのんびりするのもよいかと思います😊

…深大寺城とは全く関係ありません。無理やり周辺観光情報にした感が否めません。すみませんm(_ _)m

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

織田晃司

復元計画があるそうですが… (2020/07/24 訪問)

今のところ水堀があるだけです。

+ 続きを読む

小六

福知山城 (2020/01/02 訪問)

天守はコンクリ製ですが、外観は忠実に復元されているそうで、なかなか見ごたえがあります。
姫路城とかと同様、町の中や電車から見える天守の姿は素晴らしいの一言です。麒麟が来るでもこの天守が登場するのか、楽しみです。

+ 続きを読む

織田晃司

中世の城 (2020/07/24 訪問)

櫓門と物見櫓が復興。
東条吉良氏発祥の地。
吉良上野介義央が領主でもあります。

+ 続きを読む

織田晃司

三河の要所 (2020/07/24 訪問)

徳川家康の関東移封後、吉田城に入った池田輝政により現在のかたちに改築。
輝政時代の石垣も残ってます。

+ 続きを読む

織田晃司

武田と徳川の狭間で (2020/07/24 訪問)

攻防が行われた高天神城。
随所に武田氏築城の特徴があります。

+ 続きを読む

織田晃司

馬出 (2020/07/24 訪問)

武田氏築城の特徴。馬出、馬出。
夏草に負けない堀の深さ。夏に行っても見ごたえあり。

+ 続きを読む

織田晃司

天竜川のそばに (2020/07/23 訪問)

鳥羽山公園にある鳥羽山城大手門などの遺構があります。
歩いて二俣城に行けます。

+ 続きを読む

織田晃司

天竜川のそばに (2020/07/23 訪問)

総石垣の城。天守台や大手門すべて石垣です。
歩いて鳥羽山城へ行けます。

+ 続きを読む

織田晃司

中世の山城 (2020/07/23 訪問)

復元とはいえ細部まで緻密に考証されており、ここまでたどり着く労力の甲斐があります。
建物だけでなく堀切や切岸も見事です。
大河ドラマのロケにも使われました。

+ 続きを読む

カルビン

(大多喜)根古屋城 [千葉県夷隅郡大多喜町泉水193−5] (2018/06/03 訪問)

お城ファンで公共交通機関を利用される方々のほとんどはいずみ鉄道大多喜駅から続100名城の大多喜城と本多忠勝の菩提・良玄寺のみの見学になると思います。

が、大多喜城の北700mくらいの所にもう1つ・(大多喜)根古屋城があります。

残された遺構が高台の曲輪くらいの為、お城としての魅力が乏しいので無理して訪問する程の所では無いです(大多喜城のバーター確定でw)

お城としては残念な規模ですが、周辺が田んぼに囲まれた低地に対して高台にあるので、景色はなかなかの物です。

一応町指定史跡になっており、大多喜城から向かうと道中に案内もあり、更に高台の曲輪に城解説碑があるので、折角大多喜まで来られるのであれば立ち寄っても損ではないかと。
(車を停められる場所が無いので、公共交通機関での訪問時限定になってしまいますが)


大多喜駅自体にも本多忠勝関連のものがちょい置かれているので、合わせて確認しましょう。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

昌官忠

尾浦城 (2020/06/30 訪問)

尾浦の館横の駐車場(38.754157、139.763125)に駐車し攻城。登城口は数ヶ所あるようですが、私は南側にある神社入口から登城しました。山城ですが史跡公園として整備されているので歩き易い城址です。本丸と二の丸に神社があります。見所は堀切、土塁、眺望などです。攻城時間は40分位でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ969