鶴岡のホテルを出て、バイクで1時間50分で着きました。
東北電力村上電力センターの入口にて続日本百名城スタンプを押印、パンフレットも置いてありました。
電力センターの少し先に駐車場があります。
村上城は、総構え(城下町全体を要塞化すること)であったのでここらは、すでに城内です。
一文字門跡から山頂にある本丸まで続く七曲道が始まります。
七曲道は緩い勾配で登りやすいですが、それでも息があがり汗が吹き出ます。
やがて四ツ門が見えます。
左へ行くと三の丸、右は二の丸・本丸、直進するともう一つの登城路の中世遺構散策コースと四叉路になっており、ここに門が設けられていました。
合理的ではありますが、防御的観点から見るとどうでしょうか。
私ならば、あえて互い違いにしますが・・・。
訪問する一週間ほど前で村上市を豪雨を襲いました。
よって、訪問すべきか悩みましたが、村上城のあるところは被災地とは違うという情報を得て今回登城することにしました。
しかし、このあと米沢城に向かう途中、災害の爪痕を目にしました。
被災された方々にはお見舞い申し上げます。
+ 続きを読む