遺構は無く学校になっている。学校内に樹齢300年の松が残るだけと言う。ただ、周囲を巡る水路が堀跡を想わせてくれる。案内看板と現地を照らし合わせて考えると、ここも凄い縄張りで、周囲をこんな大きな堀が巡る縄張りが打たれた城があったのか?と驚く。
+ 続きを読む
✕
人が「いいね」しています。
2024/01/16 20:41
2023/12/31 10:22
一向一揆におわれ、拠点となり、織田信長に包囲され落城した
創建は寛元3年(1245)九条道家と伝わる。文明年間(1469-87)長野氏一族の伊藤重晴がこの地を治め改修した。長島北部杉江(現在は長良川に水没)にあった浄土真宗願証寺が顕如の呼びかけに蜂起し一向一揆として長島城を占拠。織田信長との激しく長い戦いの末、落城した。江戸期も長島藩として存続し増山氏2万石として維新を迎えた。今は長島中部小学校などの敷地で、本丸南西にあった樹齢300年以上というクロマツが残る。蓮生寺には移築された大手門、長島川は堀跡で大手橋下に僅かに石垣が見られる。
+ 続きを読む
♥ いいね
10人が「いいね」しています。
2023/11/27 22:02
分類・構造 | 平城 |
---|---|
築城主 | 藤原道家 |
築城年 | 寛元3年(1245) |
主な改修者 | 伊藤重晴、菅沼定仍 |
主な城主 | 伊藤氏、滝川氏、菅沼氏、松平氏、増山氏、織田氏 |
廃城年 | 明治5年(1872) |
遺構 | 移築門(蓮生寺)、石垣、堀 |
指定文化財 | 市史跡(旧長島城大手門) |
再建造物 | 石碑、説明板 |
住所 | 三重県桑名市長島町西外面 |
問い合わせ先 | 桑名市埋蔵文化財整理所 |
問い合わせ先電話番号 | 0594-24-2597 |