みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

くろもり

太宰府口門城門を散策 (2013/12/31 訪問)

太宰府側にある太宰府口門城門付近を散策しました。

太宰府口門城門は石積みと立派な門の礎石があり、本当に古代の城の遺構なのか疑ってしまうほど見事なものでした。また、土塁の一部も復元かもしれませんが、規模が大きく驚きました。

城域は8kmに渡って土塁や石積みで覆われているというので、有名な百聞石垣とか全部見ようとしたら、とても1日では足りないかもしれません。

古代国防の城で、防人が関東等からも来てここを守っていたと思うと感慨深いものがありました。現地の説明板に山上憶良と大伴坂上郎女の大野城に関する歌があったので、写真を投稿しておきます。気になった方は見てみてください。

大野城の太宰府口門跡近くの焼米ヶ原に10台くらいの無料駐車場があります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

小城小次郎

躑躅ヶ崎館

武田信玄の館があった場所には違いないが、現在の姿は後世の大改修後。京都聚楽第との共通性が見いだされた以上、最終形は聚楽第後の改修・・羽柴秀勝が甲府にいたころか。

+ 続きを読む

赤い城

天然の要害に造られた北条の城 (2019/01/26 訪問)

寄居駅から徒歩で20分。
土塁と堀が綺麗に残っています。
荒川と深沢川が合流する断崖上にあります。
特徴的な遺構もよく残っています。
100名城スタンプは外郭に隣接する鉢形城歴史館に置いてあります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まーやん

私の調査が不審でした( ̄▽ ̄;) (2019/01/24 訪問)

「城びと」の地図を頼りに現地へ行ってみるも、遺構も説明書も全くない場所でした(; ̄ー ̄A
郵便局かスーパーFrescoあたり、若しくはマンションあたりか。都で唯一の城郭だったとのことですが、築城したという小泉氏も知りません。三好長慶のことくらいは書いておいてほしかったな。
夜だったので、探してる私が不審者に見えていないか心配になりました(笑)
地名の西院の読みは、現在「さいいん」ですが昔は「さい」だったとも。

+ 続きを読む

赤い城

少林寺の裏手から (2019/01/26 訪問)

花園城の北西にあり、西の監視を担った城とされています。
少林寺から五百羅漢を見ながら登るとちょっとした広場があり、そこから西の尾根に沿って進みます。
円良田湖方面に階段を降りず、まっすぐ進みます。
山頂は御岳神社となっていて沢山の碑が建っています。

+ 続きを読む

赤い城

夢中になると迷子になるかも (2019/01/26 訪問)

寄居駅から徒歩で25分くらいの諏訪神社から登城します。
木に結ばれているピンクリボンが目印となります。
少し進むと竪堀があり、これに沿って登るといくつかの曲輪に到着。
岩盤を掘った堀切は見事でした。
藤田氏の居城とされ、麓には藤田氏の菩提寺である善導寺があります。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

あんらくごえ

掛川城と掛川古城 (2019/01/24 訪問)

現存の御殿、現存移築の太鼓櫓を備え、木造復元の天守と土塀と石垣のコントラストが綺麗な城です
掛川城の前身とも言える掛川古城は朝比奈氏の築城で戦国大名としての今川氏終焉の地でもあります。

+ 続きを読む

コバトン

山の中の神秘的なお城 (2019/01/25 訪問)

苗木城に続き東美濃の名城へ。駅から続く城下町を通りお城を目指す。朝ドラの舞台にもなった美しい城下町なのだが、平日で、しかも北風か厳しく雪までちらつく天候のためか、人通りは少ない。麓からなかなか険しい山道を登っていく。見所にはQRコード付きの看板があり、読み込むと当時の姿の再現画像が見れる。山頂に着くとまず六段の石垣が出迎える。鬱蒼とした林の中にそびえる複雑に入り組んだ石垣は神秘的で圧巻の一言。しばらく見惚れていたのですが、風と雪が強くなり気温も氷点下に。軽装で来てしまったことを後悔しながら下山。帰りに酒蔵の直営店でお艶の方の伝承にちなんだ日本酒「女城主」をお土産に買ってかえりました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

コバトン

自然の地形を利用した唯一無二の要害 (2019/01/25 訪問)

前からどうしても行きたかったお城の一つ。中津川駅から最寄りのバス停まで15分くらい、そこから長閑な里と山道を歩いて30分程。頂上まで登るとまずは左手に大矢倉の石垣。山頂には巨大な岩と石垣が組み合わさった見たこともない独特な光景。心踊らせながら山頂まで行くと巨石に足場を組んだ展望台がある。この足場には賛否両論あるみたいだが、山頂の巨石に窪みがあるように築城時から同じように足場を組んで天守を建ててたらしい。そこから見る中津川の風景は絶景の一言。寒波が到来してたため頂上は冷たくて猛烈な風が吹き荒れていたが、そんなの気にならないくらい見入ってしまいました。帰りは裏手の四十八曲がりから下って徒歩で中津川駅へ。期待を裏切らない大満足の体験でした。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

上泉伊勢守章綱

おそるべし小幡城 (2019/01/06 訪問)

堀底から見えなかったものが、本丸土塁上から見えました。

+ 続きを読む

上泉伊勢守章綱

西出丸からさらに西の稜線 (2019/01/18 訪問)

西からの国峰城の入り口は、最近ほとんど使われている形跡がありませんが、近年の石造物や半分廃墟の仏堂があります。

+ 続きを読む

刑部

優しい城址 (2019/01/27 訪問)

駐車場があり行くまでの案内と城址の中のコース案内がありとてもわかりやすい。また、見所もありますのでおススメです!

+ 続きを読む

刑部

密かに建つ石碑 (2019/01/27 訪問)

一度通り過ぎてしまいました、逆から行けば直ぐにわかったんですね。

+ 続きを読む

コウキ

今切城登城 (2019/01/03 訪問)

篠原神社が跡地
篠原神社は周りより1だん高くなっている‼️

+ 続きを読む

かりのんと

岩山城 広島県呉市の山城 (2019/01/27 訪問)

天気も良し、山頂からの景色も良し!
雪の溶け残りもあり、いろんな表情が見れました。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

刑部

民家の中に城址の石碑 (2019/01/27 訪問)

完全に普通の民家の庭に城址の石碑があります、個人で建造した感じです。庭には入らず遠くから撮影しました。

+ 続きを読む

コウキ

徳島城登城 (2019/01/27 訪問)

久しぶりにいってきた‼️
やっぱり石垣かっこいい‼️

+ 続きを読む

刑部

公園にある石碑 (2019/01/27 訪問)

住宅街にある公園入口に城址の石碑があります

+ 続きを読む

刑部

城址の石碑 (2019/01/27 訪問)

ゴルフ練習場の駐車場入口に立っています

+ 続きを読む

カルビン

雪降ったのかよ~(汗) (2019/01/21 訪問)

月曜日に衝動的に出掛けた長野県、本命は松本ではなく諏訪大社でした。
松本駅滞在90分でお城見たあとは茅野駅まで戻り、時短の為にタクシーで諏訪大社上社本宮へ。
参拝後、歩いて上社前宮を参拝後、ここから隣接する干沢城に登る事に。

電車の車窓から近辺が白く見えていた為、まさか雪降ったの?と思いましたが、タクシーの運転手さん曰く、ほんのちょっとだけ降ったとの事だったので、登場には影響なかろうと思ってました。

駄菓子菓子、旧鎌倉街道沿いにある登城口に着いてみると。。。誰も登った形跡が無い為か、他の場所は雪溶けてしまって問題無かったのに、干沢城の道がしっかり雪残ってて・・・

滑る恐怖を味わいながら攻略しました(冷汗)
(注・よゐこはマネしない様にw)


途中道が倒木に遮られる等、登ってはいけないのでは?と思いつつ、次来るの大変だ。。。とケチケチ根性で進みましてw

登城口から一旦大きめの空堀まで進み、左手三の郭・右手二の郭の場所からは主郭方面へ。。。主郭へ向けては段曲輪になってました。

鉄塔のある二の郭まで来てしまえば雪も無くなっていた(日が当たるので雪解けしたと思われ)ので、サクサク見学出来ました。
松本で見てきたお城(松本城はスルー)にはほとんど遺構が無かった為、ここでお城らしいお城を見れてスッキリしました(^ω^;)

干沢城はそれ程高い山でも無いので、登りの疲労は殆どありませんでしたが、雪で滑るのと猪出没エリアということで気にしていた分、メンタルはちょっと疲れたかな~w


ここから武田vs高遠の合戦場・安国寺に寄りつつ最寄り駅・茅野まで歩いて45分くらい(直線距離はは2.5kmくらいですが、川や高速道路を超える必要があって遠回りになる)かかりました。

茅野駅ではレンタサイクルがあるらしいので、それを利用すればもっと効率良く史跡めぐり出来るかもしれません。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1591