みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

todo94

ミニオフ (2009/04/11 訪問)

馬ヶ岳城は九州攻めの際に豊臣秀吉が逗留しその後、黒田勘兵衛の居城ともなった国の史跡。秀吉を迎えるに当たって小早川隆景が急造したという畝状竪堀群を確認できないままに展望所に到着、小休止。暫し眺望を楽しんで先を目指す。一つ目のピーク、東丸でも小休止。一旦下って一気に坂を登りつめ、本丸に到着した。本丸にはなかなか立派な新田氏表忠碑が建つ。本丸からの眺望はなかなかの物だった。本丸と東丸の間の竪堀跡なども探ってみたが、今ひとつ判然としなかった。国史跡の山城に良くあるパターンではある。しかし、最後にサプライズが待っていた。竹藪の先に続く畝状竪堀を発見。一人での攻城だったら間違いなく見逃していただろう。お付き合いいただいたお三方に感謝の限りである。

+ 続きを読む

にのまる

奥州仕置 (2018/06/22 訪問)

「英雄たちの選択」で千田嘉博先生が熱く語っていらして、悲惨な歴史の舞台ではあるけれど憧れの城でした。
国道から国指定史跡部分に至るまでのアプローチでどんどん期待が膨らんでいき、目に飛び込んできた二の丸の発掘調査現場で垂涎MAX。絶対また見に行く!
都市部では埋もれてしまった古城は二度とその姿を現すことはなく残念に思うことも多いけれど、反面、訪ねて行った先々で長い眠りから覚めた本物の遺構に出会うと、ガチャガチャしたものが都市に一極集中するのも悪くないと思ってしまいます。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

dougen

2014.11.16登城 (2014/11/16 訪問)

上赤坂城から県道705号に出て、消防署手前の小さな交差点から車1台分しか無い細い道を道なりに進むと下赤坂城址に着きます。城址の石碑のある広場の脇に駐車場があり、そちらに停めました。
土塁上に石碑があり、解説板が設置されているものの、それっぽい地形はありますが遺構の範囲が不明です。広場も城址というより、棚田を見下ろすためのものの様です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

芝生がきれい (2018/06/24 訪問)

石碑は埋もれかけていましたが主郭はきれいに整備?されています。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

トレックにて (2018/06/24 訪問)

あじさいが咲いていました。今でも御子孫が在住です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

オダリン

模擬天守からの眺めは最高 (2011/02/23 訪問)

本丸からの眺めは最高。三大松原の一つでスケールの大きな虹の松原が良く見えた。三の丸辰巳櫓など復元建物も市内各所にある。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ぽんたっく土佐守

発起の城 (2015/05/16 訪問)

地元の誇り高知城。
100名城の旅はここから始まった。

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

海の城! (2015/02/22 訪問)

JR四国「お城スタンプラリー」対象の城です。
復元天守ながら、海水を引き込んだ堀と天守の調和がすばらしい!

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

大洲城 (2015/02/21 訪問)

JR四国「お城スタンプラリー」対象のお城です。
観光列車「伊予灘ものがたり」が大洲駅に停車します。

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

川島城 (2015/08/09 訪問)

JR四国の「お城スタンプラリー」対象の城です。

+ 続きを読む

ぴぽぽ

遺構はないけど、近くの博物館もいってみると面白いです (2018/06/24 訪問)

葛西城は、今は、公園になっています
遺構は、ないけど、葛飾区郷土と天文の博物館には、出土した食器や井戸、歴史について学ぶことができます
歴史の表舞台になった場所なのねと、勉強になりました

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

伊予の関ヶ原 (2016/05/15 訪問)

地元のボランティアガイドの案内で
登城しました。
瀬戸内海が一望できます。

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

上陸したい! (2018/06/16 訪問)

2018年10月6日(土)開催の
「瀬戸内しまなみ海道スリーデーマーチ」Eコースに参加すると
能島に上陸できます。
先着200人限定だそうです。

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

5月3日は入館無料! (2018/05/03 訪問)

岡豊城址にある歴史民俗博物館。
毎年5月3日は「歴民の日」で
入館料が無料に!
晴れた日には
香長平野が一望できます。

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

もっと注目されてもよいのでは? (2016/10/30 訪問)

土佐七雄のひとり本山氏の居城。
登城口はいくつかあるが
おススメは朝倉神社に近い北側のルート。
全体的に保存状態はあまりよくないが、
幾筋も残る「竪堀」は見事!
詰ノ段近くには井戸跡も残っています。

+ 続きを読む

あこ

あけちみつひで (2018/06/24 訪問)

快晴

+ 続きを読む

ぽんたっく土佐守

弘岡平野を一望 (2018/02/24 訪問)

土佐七雄のひとり吉良氏の居城。
整備が行き届いておらず、
登城口はわかりにくい。
見どころは「大堀切」だが、
南ノ段から見る弘岡平野もすばらしい。
詰ノ段の石積みも
素朴な味わいがある。

+ 続きを読む

もとよしくん

やぶ蚊はまだだけど、雑草は生い茂っています。 (2018/06/24 訪問)

先に、大東市立歴史民俗資料館(学校の跡地のような建物の2階)でスタンプと資料をもらうことをお勧めします。 
入館料と1時間までの駐車料金は無料でした。
城跡には、阪奈道路から、キャンピィだいとう施設まで車で行き、徒歩で楠公寺を目指しました。(10分位で楠公寺に着きます。)
暑かったですが、まだ、やぶ蚊がいないのが救いでした。
城跡ですが、雑草が多く、土橋や空堀が確認しにくい位生い茂っています。

+ 続きを読む

赤い城

石碑と説明板が建っています (2016/07/31 訪問)

埼玉高速鉄道の川口元郷駅から徒歩で10分。
南平公民館元郷分館に石碑と説明板があります。遺構はありません。

+ 続きを読む

赤い城

住宅地の中にあります (2016/08/27 訪問)

住宅地となっていて遺構はほとんどありません。
鎌倉公園に説明板が建っています。

+ 続きを読む

ページ1591