七里の渡し場跡にあります。
+ 続きを読む
検索結果・・・「」を含む投稿
2019/06/12 21:03
幡龍櫓 (2019/03/11 訪問)
七里の渡し場跡にあります。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/06/12 20:56
伊勢一の鳥居と幡龍櫓 (2019/03/11 訪問)
東海道53次の42番目の宿場町、桑名宿の七里の渡し場跡です。
+ 続きを読む
♥ いいね
4人が「いいね」しています。
2019/06/12 19:41
三春滝桜?愛姫櫻?三春城? (2019/05/05 訪問)
毎年 桜の咲く頃、三春の滝桜がテレビで特集されてます。
何かの番組で「愛姫櫻」が紹介されていました。
伊達 政宗さんに嫁ぐ愛姫が植えたそうです。
「三春城」、桜 残ってるかな~と少し期待して城攻めです。
「三春城」は郡山市の「守山城」からお引っ越しして来た田村氏の居城です。
強い豪族に囲まれ血縁関係を築き領地を保ちます。
田村 清顕さんが亡くなり跡取りがいなかった為、家中はバラバラです。
奥様は相馬氏出身、愛姫は伊達さんと結婚。
結局、伊達さんに従属します。
でも秀吉さんの北条征伐の時、伊達 政宗さん出陣しなかったので改易です。
そんな~!です。
「三春城」車がすれ違えない細い道を上がった所に駐車場がありました。多分、本丸に一番近いと思います。
私は本丸跡と大広間跡、石垣を見ました。
もう少し下の駐車場を選んでいたら広範囲にお城を散策できたのでしょうね。
三春滝桜は「三春城」にはありません。
車で10分ほど走った所だそうです。
私も何を勘違いしたのか「愛姫櫻」「滝桜」はお城にあるものだと思っていました。
そもそも5月で桜のシーズンはとっくに終わっていたんですけどね。
またしても、そんな~!です。
+ 続きを読む
♥ いいね
13人が「いいね」しています。
2019/06/12 18:16
植物園には人いたけど城跡は誰もいない (2019/06/12 訪問)
京王線つつじケ丘からバスで深大寺で降りました。深大寺散策。鬼太郎とねずみ男とソフトクリームがお出迎え。周りはお蕎麦屋さんだらけ。お蕎麦が有名です。向かいが水生植物園。お花が咲いてました。菖蒲かな。まっすぐ行ってもお城ない。突き当っちゃいました。お城はどこ。上だよね。登って行ったらありました深大寺城址の標識。ここが本丸なんだ。広いす。虎口の向こうが二の丸。広いす。おそばの花が咲いてました。土塁とか空堀とか残ってました。
+ 続きを読む
♥ いいね
7人が「いいね」しています。
2019/06/12 11:11
知られざるデカイ山城 (2018/12/17 訪問)
菊川の駅から車で30分。遺構も沢山残る山城。今川氏の歴史に登場する重要な城郭。案内サインもあるし、かなり期待して車で突入するも、城址までのアクセスはかなり未整備で、側溝や崖に怯えながらのレンタカーでの攻城はスリル満点でした。ちゃんと山上に駐車場があるので、車での来場を想定していると思うのですが。因みに周囲は工場団地のそばで、ランチを食べれるお店は道路沿いのスナックのようなお店が一軒きりでした。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2019/06/12 11:01
結構な穴場 (2018/11/29 訪問)
名古屋の本山駅から徒歩5分と、名古屋出張の空き時間の立ち寄りにはピッタリ!空堀など遺構も良く残っています。
+ 続きを読む
♥ いいね
3人が「いいね」しています。
2019/06/12 10:55
池田の町のシンボルではある (2018/11/07 訪問)
こじんまりとした公園として整備されている。駅に城を中心とした案内所があり、町のシンボルとして認識されている。小さな丘陵の上にあり、櫓や塀など再現されている。丁度団体観光客一行と一緒になったが、そこまでの施設とは思わなかった。
+ 続きを読む
♥ いいね
2人が「いいね」しています。
2019/06/12 10:48
2019/06/12 09:22
2019/06/11 23:14
典型的な信州の山城を手軽にトレッキング (2019/02/17 訪問)
長野市松代町にあった霞城はこの付近を領有していた大室氏の居城だと言われています。築城時期は不明。大室氏は信濃守護の祖である小笠原長清の末裔、時光が大室の牧の管理人となり大室の姓を名乗ったのが始まりとされています。戦国時代には村上氏の麾下に入り天文22年(1553)村上義清が甲斐の武田信玄に敗北し越後に逃れると大室氏は武田氏の軍門に下って本領を安堵されました。 天正10年(1582)武田氏が滅び、信濃を攻略した織田信長も本能寺の変で倒れると、大室氏は川中島を領有した上杉景勝に従いましたが、後に景勝の会津移封に伴い大室氏も会津へ移ったため霞城は廃城となりました。
登城ルートは南西側の石門登山口が比較的楽に登ることが出来ます。既にそれらしい石積みの出迎えを受けますが、圧巻は大手門枡形と呼ばれる石積み。ここを通って主郭に至ると二段構えの石積みが現れます。それほど高くない山でこれだけの石積み遺構を見られるのは珍しいと思います。信州の山城に見られる平べったい石を積んだもので、本格的な石垣技術への過渡期の様な感じを受けます。手軽に登れてこれ程の石積みを見ることが出来る霞城。眼下には天然の堀ともいえる千曲川の流れを見ることが出来ます。また、近くには大室古墳群もあり古墳好きな方にも魅力的な散策コースだと思います。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2019/06/11 23:12
石碑あります! (2015/05/17 訪問)
たにgucciさんの「石碑を探したけど見つからず。」の投稿を拝見して、その直前に自分が盛岡城の投稿をしていたのにも関わらず石碑について触れてなかったので、ちゃんと書いておけば・・・と責任を感じた次第です。たにgucciさんごめんなさい。
石碑の場所ですが、三の丸を北に出た所にある「鳩御門跡」の近くにあります。櫻山神社から三の丸へ向かうと気付き易いかと思います。
前回投稿できなかった縄張図や宮沢賢治や新渡戸稲造の石碑も投稿しておきますので、気になる方は見てみてください。
盛岡城は投稿済みでしたが、石碑好きの人の参考になればと思い、二度目の投稿です。
+ 続きを読む
♥ いいね
17人が「いいね」しています。
2019/06/11 22:58
正慧寺さんが良く整備されています。 (2019/05/19 訪問)
古屋城址から転戦、裏の登城口から上がると空堀跡を通り良い雰囲気、正慧寺さんの素晴らしい整備で虎口・土塁・空堀・竪堀跡などが良く復元されています。駐車場は2ヶ所(表・裏)あります。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2019/06/11 22:25
初めて『城びと』から選んだ城址です (2019/05/19 訪問)
千葉県在住の城トモと朝から佐倉城と本佐倉城を楽しむと午後3時、友人から「時間があるので近くの城址へ行きますか?」と問われて初めて『城びと』から選んだ城址が古屋城、住宅街に複数の曲輪・土塁・空堀・井戸跡などシッカリ残っています。
+ 続きを読む
♥ いいね
12人が「いいね」しています。
2019/06/11 21:39
川越城 (2018/08/16 訪問)
夏休みに車で訪問。
佐倉城〜本佐倉城〜川越城。
遺構に残るは全国で2箇所のみの本丸御殿のみ。
あとは堀跡、櫓跡など土塁みたいに点在します。
城下町としての小江戸巡りもセットにしたいところです。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2019/06/11 21:23
佐倉城 (2018/08/16 訪問)
夏休みを使って車で訪問。
佐倉城〜本佐倉城〜川越城へ。
関東らしい典型的な土の城がわかります。
建築物は何もありません。
城内の博物館は歴史博物館としては最高峰です。
+ 続きを読む
♥ いいね
5人が「いいね」しています。
2019/06/11 21:22
大垣城 (2018/12/22 訪問)
【続百名城23城目】
<駐車場他>未調査 <交通手段>18切符
<見所>再建天守
<感想>年末18切符で駅近日帰り攻城の旅1城目。大垣は何度か来たことがあるが城は初めて来た。あいにくの小雨の中、大垣駅から商店街を南へ数百メートル南下して大垣城標識を右に曲がるとすぐ東門と天守が見えて到着した。その東門を入るとすぐ天守があるので、艮櫓と天守・天守台をじっくり観察する。白漆喰の天守に野面の荒々しい石垣は珍しい。石灰岩の石垣ということで所々真っ白な部分があるが、そうでない所は雨で濡れているのかあまりよくわからなく、本丸に滝があったりと現存と積直しの識別が分からなかった。化石部分は社会見学の小学生に教えてもらい発見。再建の櫓が2つあるが入れない。天守は2つ付櫓があるが小さい。北方向や本丸側から見ると城らしくちょっといい感じ。遺構が石垣くらいしかなく、かつては水堀に囲まれてたらしいが、今は東門横にわずかで遺構が少ない城でした。郷土館へは行かなかった。大垣煎餅を買って次の福井城へ。
<満足度>★★☆
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
2019/06/11 21:22
信長築城のお城 (2019/06/06 訪問)
足利義昭のため信長が築城した城です。平安女学院の角、下立売通りに案内板があります。
+ 続きを読む
♥ いいね
6人が「いいね」しています。
2019/06/11 21:12
細川ガラシャの住んだお城 (2019/06/03 訪問)
細川ガラシャで有名なお城ですね。お城の前の通りもガラシャ通りとなってます。近くに土塁見れる公園もあります。
+ 続きを読む
♥ いいね
8人が「いいね」しています。
2019/06/11 21:01
2019/06/11 20:07
岬~巡りの~バスは~走る~♪ (2014/05/19 訪問)
以前三浦半島の新井城と京急油壷マリンパークを訪問しようとして、京急三崎口駅から間違えて三崎まで行ってしまった際に、携帯検索したら三崎城がある事を知ってついでに立ち寄りましたw
以前ほんの少しだけ三崎城の事を調べた際、遺構がちょっとした土塁と、舗装道路と化した堀切道がある事は知ってました。
どうも当時舗装された遺構は遺構と認めていなかったところがあり、解説のある道の先にある堀切はあえて見なかったんです。。。勿体ない事したwww
と言う事で見所はそんなものなので、新井城とセットでの訪問か、三崎漁港でお魚食べに来るついでに三崎城をちょろっと見学・・・というのもアリかと。
ちなみに三崎口駅からバスで油壷・三崎方面に向かう途中に「引橋」がありますが、ここは三浦氏が伊勢新九郎の軍から数年の長い間地形を利用して侵入させずに守り続けた場所になります。
+ 続きを読む
♥ いいね
14人が「いいね」しています。
✕
人が「いいね」しています。