久しぶりに此隅山城に登りました。有子山城も再訪したかったのですが夏場なので、今回はパス。此隅山城は文中年間(1372~1374)に山名師義(弟の時義かも)によって築かれました。有子山城と併せて「山名氏城跡」として国の史跡に指定されています。
最高所に主郭が置かれ、周辺に郭が残りますが、思った以上に城域が広く尾根上に四方に郭が散布していて、北東・北西側はさらに分岐しています。とてもじゃないけど全部は見切れないので南東側から登って比較的コンパクトに済ませました。ただ主郭周辺以外は、あまり洗練されているイメージはありません。北西側には堀切や土塁が残っているようですが今回は訪問せずです。
+ 続きを読む











