みんなの投稿

検索結果・・・「」を含む投稿

ぎんなんじょう

古墳の上に物見台のあるお城 (2020/04/30 訪問)

旧水戸街道ウォーキングの途中で登城。郭内に数基の古墳がありました。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

【家×お城】にのまるさん クイズ解答&しりとりつぶやき (2018/05/26 訪問)

にのまるさんの第6弾に追加解答します。
今回は,特徴的な2つを残しておいたのですが,埋まってないのでいただきマス。
⑨村上城
⑩向羽黒山城
早速のしりとりコメント,ありがとうございます。

♬新ルール発動コメントに替え歌を追記しておきました。
「原曲はなんでしょう」クイズではありません…<笑>。
そうそう,現状で,しりとりに早速「2マスいただきマス」が連続しそうな予感…。
山形の温泉地にあるお城→ベルギーワッフル?→その後は再び琉球か?!

+ 続きを読む

ぎんなんじょう

大きなお城だったようです (2020/04/30 訪問)

旧水戸街道ウォーキングの途中に登城。国道6号線などでお城の一部は無くなってしまったようですが、大きなお城だったようです。

+ 続きを読む

ぎんなんじょう

葛西城 (2020/04/25 訪問)

葛飾区のお城その1

+ 続きを読む

dougen

2017.07.15登城 (2017/07/15 訪問)

鮎貝城から県道9号で山形鉄道フラワー長井線に沿って南下し、南長井駅付近から県道10号に入り、少し南下したJR米坂線萩生駅付近に恩徳寺があり、萩生城址となります。
平城ながら、土塁や空堀、水濠が良く残っており、往時を偲ぶことができる貴重な城址です。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

てるたろう

高虎と石垣と29.7。 (2020/03/21 訪問)

畿内制覇への道 vol.7

もはや畿内ちゃうけどな編 其之壱

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

まーやん

【家×お城】登城したお城しりとり[33]

「や」がやっと参りました(*^-^)
「八上城」(兵庫県丹波篠山市)でお願いいたします。
お次は「み」または「かみ」です。

せっかく大河ドラマで脚光を浴びるはずだったのに色々あって残念ですが、地元の方々の愛が深いお城です。

にのまるさん、先日は岸和田城を大和郡山城などと思いっきり間違えてしまいました。お恥ずかしい(/ω\*)

+ 続きを読む

にのまる

【家×お城】登城したお城しりとり[32]

だみね→ねごや

次の方、「や」「こや」などでお願いします。

朝田辰兵衛さん、ルール理解しました。

+ 続きを読む

じゅんじん

明智光秀ゆかりの地 (2008/06/14 訪問)

山崎の戦い

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

朝田 辰兵衛

【家×お城】にのまるさん クイズ解答 (2018/11/24 訪問)

にのまるさんの第6弾に解答します。
⑥古宮城
⑧宇陀松山城

そうそう,高岡駅にはドラえもんポストがあります。
ここで投函された郵便物には「ドラえもんスタンプ」が押されますョ。

+ 続きを読む

朝田 辰兵衛

【家×お城】登城したお城しりとり 新ルール発動!

日頃からお考えいただき,楽しくつなげてくださり,深く感謝申し上げます。
おかげさまで,日常の動線ではありえない攻城パターンを新鮮に感じております。

しかしながら,ここにきてちょっと閉塞感を感じているのも事実です。
「ら」行や「ま」で終わるお城は避けようとか,
「ん」で終わるお城のために「う」で始まるお城はキープしておこうとか…。
みなさん慎重にチョイスしているな…と。

そこで,新ルールを発動いたします。
名づけて「●マスいただきます」ルールです。
某Q番組をパクったつもりはありませんが…ちょっとだけ<笑>。
いただいたマスに関しては,濁音・半濁音の着脱もOK。
例として,「たまる」→「まるがめ」→「かめやま」,
「たかだ」→「かたくら」→「くらた」など。

3マスだって軽くいけちゃいマス。
昨年の台風で甚大な被害があったあの県の,続日本100名城→日本100名城など。

また,「山」や「岳」問題もかなり解放され,ダイナミックな展開が期待されます。
ほとんど聞いたことのないマニアックな「山」→ベルギーワッフル?とか,
古戦場として有名な「岳」→天空の城とか…。

さらに,みなさんのクイズに比べて笑いが足りないので,
現代城郭(←勝手にカテゴリ作っちゃいました。スミマセン)も許容。
その際,克明な画像添付で。
「ここの●●は,あの城の●●をパクってる」とかの奉行目線(?)のコメントも欲しいな…。
私が知りうるは,下記2城。
①リカちゃんキャッスル[福島県田村郡]
②ロックハート城[群馬県吾妻郡]
他にもお城を語るふとどきなテーマパークなどあれば,どんどん暴いてください!

♬一城ちいさなリレーでも みなさん大きな展開で
コロナに勝ったらおもしろい そんな気持ちわかるでしょう(^^♪
答えはきっと奥のほう 記録のずっと奥のほう
答えはそこからやってくる 記憶のずっと奥のほう♪
Oh,Yeah!
見てきた城や 聞いた城 今までおぼえた全部
共感できたらおもしろい そんな気持ちわかるでしょう(^^♪
答えはきっと奥のほう 記録のずっと奥のほう
答えはそこからやってくる 記憶のずっと奥のほう♪
情熱のキャッスル・メモリー ここで紐解いて
スポットライトを浴びせよう 記憶のずっと奥のほう♪

+ 続きを読む

todo94

【家×お城】武将の像クイズ④ 回答

まーやんさん、にのまるさんに続いて、まとめて回答してしまいます。⑧真田信繁(幸村)像(安居神社)、⑨石田三成像(石田屋敷跡)⑩浅井長政像(間内駅前)でいかがでしょうか。

+ 続きを読む

にのまる

【家×お城】武将の像クイズ④チャレンジ

カルビンさんの問題

帰省自粛中ですが地元なので
①大内氏館の龍福寺史料館前の大内義興像
台座に“大内義興公「馬上展望」像”って書かれているのがうまく隠されている(^。^)
⑦高岡城の前田利長像
アンパンマン像の方が印象に残っているのだが。

+ 続きを読む

まーやん

【家×お城】武将の像クイズ④

カルビンさん、間違い必至ながら懲りずにチャレンジさせてください‼️

②加藤嘉明×松山城
④上杉謙信×春日山城
⑤村上元吉×能島城
⑥毛利元就×吉田郡山城

とお見受けいたしました。
しかし難しい(;゜0゜)

+ 続きを読む

todo94

【家×お城】カルビンさん武将の像クイズ③解答

遠慮していてもどんどん埋もれていくだけだと思いますので答えさせて頂きますね。⑤は曳馬城の徳川家康像(浜松時代のそれなりに若い頃)と豊臣秀吉像(日吉丸時代のお子ちゃま)。お城からの眺望クイズ、まだ正解はそろっていませんがそろそろ第2弾を用意したいと思います。

+ 続きを読む

カルビン

【家×お城】武将の像クイズ④

武将の像クイズ、おかげ様で全回答頂きました。
有難う御座います。

調子にのって④回目upさせて頂きます。


今回は明日AM中予定でヒント出させて頂きますので、それまでノーヒントでいかせて頂きますm(_ _)m


①にのまるさん正解!

②まーやんさん正解!

③ヒント:三原城⇒朝田さん正解!

④まーやんさん正解!

⑤まーやんさん正解!

⑥まーやんさん正解!

⑦にのまるさん正解!

⑧todo94さん正解!

⑨todo94さん正解!

⑩todo94さん正解!

・・・食事しているわずかの間に一気に9割回答下さいまして、コメント思いつかないです(感謝)

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

響ちゃん

晴れ (2020/04/23 訪問)

芝生広場北側の主郭にある朽ち果てそうな遊具が残念ぽい…

+ 続きを読む

丹羽長重

【家×お城】カルビンさん武将の像クイズ③解答

⑨に挑戦します。
⑨は蜂須賀小六と秀吉の像ではないでしょうか。やはぎとかいてあったのでそうだと思いました。
でも最近は秀吉と盗賊の小六が矢作橋で出会ったというエピソードは否定されているんですよね。
⑤は……わかりません…

+ 続きを読む

tsuchinari

【体験×城】北海道はマジででっかい道! (2016/09/19 訪問)

100名城の根室半島チャシ跡群を目指した旅は驚きと笑いの連続でした。
まず北海道が想像以上に大きかったこと。片道移動だけで一日使います。3連休を利用したのですが、行き移動で1日、城観光で1日、帰り移動で1日、です笑
電車で移動中には、鹿で電車が急停止したこともありました。笑
宿に最寄りの西和田駅で下車したのですが、あたりは真っ暗で人影もなかったので、車掌さんから「降りるんですか?」と言われました。自殺するんじゃないかと思われたんだと思います。。。笑

ヲンネモトチャシには根室駅からバスで向かいました。納沙布岬では北方領土関連の資料館もあり勉強になります。肝心の城跡は最果て感が半端じゃなかったです。100名城の中でも異色の存在でしたね。

長時間の移動が大変でしたが、旅全体として本当にいい旅だったと思います。帯広の豚丼も最高でした!

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

じゅんじん

江戸の淀城 (2008/06/14 訪問)

石垣が残ってます。あと競馬場の近くです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

ページ1384