「弓一丁 本領復帰 河村城(ゆみいっちょう ほんりょうふっき かわむらじょう)」
河村城の城主・河村義秀は石田氏山合戦で平氏に味方したため、所領を没収されますが、鎌倉で源頼朝に流鏑馬を披露し、本領に復帰できたと伝わります。赤色立体地図で見ると周辺にやたらと腰郭が多いように見えるけど、これはいったい何なのだろう。
「名瀑と 鉄道公園 河村城(めいばくと てつどうこうえん かわむらじょう)」
山北駅付近に鉄道公園があり、展示されているD52は月に一回動く姿が見られるそうですが、コロナ前の話なので現在は不明。
ハイキングコースが整備され「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に「河村城址と洒水の滝へのみち」が選ばれたそうですが、500ってけっこう多いですな。
+ 続きを読む











