前回upした渚城に続き松本駅から徒歩圏内のもう1つのお城・荒井城をご紹介。
最寄り駅としては松本電鉄上高地線・信濃荒井駅になりますが、松本駅からも1.5km程度なので十分に徒歩圏内にあります。
やはり信濃守護だった小笠原氏の築城のお城と思われ、侵略してきた武田晴信に落城させられた様です。
遺構は残っておらず、現地には小さな解説版があるくらいです。
(もしかしたら解説版のところにある祠のあるちょっとした高台が土塁の跡なのかもしれません)
井川城の主郭附近を更にコンパクトにした感じと言えば解るかも。。。
なので、ここだけ狙って行くにはコスパが悪すぎる為に松本城のバーター確定なお城になります。
※自分犬甘城、渚城、荒井城は松本城とのセットだったとはいえ全部別の日に訪問しているんですよね。。。本当にコスパ悪っ(汗)
近くに錆び錆びの荒井城(清水ヶ城)への案内標柱もあったので、もしかしたら以前はもっと何かお城に関するものが存在していたのかもしれません。
一応鉄道沿線なので、それなりに周辺の整備が進んでしまうと小さいお城は跡かたも無く消し去られる運命なのでしょう。。。お城フリークとしては遺構は残せなくても、せめて標柱や碑石や解説等の痕跡は残してほしいものです。
+ 続きを読む