ちょうしょうじじょう

超昇寺城

奈良県奈良市


旧国名 : 大和

投稿する
北側の堀切
口コミ・画像を投稿する

みんなの写真投稿

投稿する

みんなの口コミ

投稿する

しんしんちゃん

人が入れるのは現状、北の堀切と郭まで。 (2023/07/16 訪問)

超昇寺城は超昇寺氏の城で佐紀神社の北側に主郭があり、その北側にも
郭があるようです。東に御前池があり、その東には佐紀城があり
超昇寺城の出城と伝わっています。
佐紀神社の北側、竹藪の東側から攻めようと試みましたが
竹密度が高すぎ、人が入るのは無理そうです。
口コミを見ると皆さん、北の堀切から攻めているようなので
北側に回りこんで堀切に突入。竹をかきわけながら
北の郭に何とかたどり着きます。
周囲を散策してみますが、南の主郭側は竹密度が高すぎ
やはり攻めるのは無理そうです。
堀切を脱出すると近所のオヤジがこちらを凝視しています。
いくら奈良市が閉鎖的とはいえ、近所の竹藪から怪しい人物が
出てきたら苦情の一つも言いたくなるでしょう。
辰市城でも記述しましたが、トラブルは避けたいので
出来るだけ地元住民を刺激しないように心がけたいですね。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

松永氏と筒井氏の攻防 (2023/07/20 訪問)

 近鉄大和西大寺駅より徒歩15分くらいで行くことができます。いい感じの空堀が残っています。北側から登城しようとしました。空堀までは何とか入りましたが、竹藪がひどく倒れた竹も前進を阻んでいました。よい遺構がありそうでしたが、藪蚊の襲撃もあり奥まで行くことなく撤退しました。

+ 続きを読む

ぴーかる

超昇寺城 (2023/06/17 訪問)

【超昇寺城】
<駐車場他>佐紀神社参拝者駐車場を利用
<交通手段>車

<感想>日帰り奈良ちょこ城150㎞の旅4城目。超昇寺城の築城年は定かではないが室町時代に一乗院方の国人であった超昇寺氏に築城されます。戦国時代には筒井順慶と松永久秀とで城を奪い合いますが筒井順慶の時、1580年織田信長の大和一国破城の時に廃城となったようです。
 上記駐車場に駐車し、佐紀神社(西畑)に参拝⇒イオさんの投稿に習い隆光大僧正墓石に参りまして、城跡の大竹藪は北側から進入できるとのことでしたので、とりあえず城跡北側に回って北西隅の堀跡から進入しました。堀底から青竹を掴みつつ土塁を登って曲輪に入り込みましたが足の踏み場があまりなくて動き回れない。結局北西の曲輪?一つ進入して終了しました。

<満足度>◆◇◇

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

todo94

奈良の城めぐり③ (2022/12/10 訪問)

佐紀神社の裏手の竹藪の中になかなかの空堀を確認することが出来ましたが、写真撮影はかなり困難です。要注意なのは御前池を挟んで佐紀神社は2つあると云うこと。超昇寺城側、西側の佐紀神社は西畑、東側の佐紀神社は亀畑となっていて、亀畑の佐紀神社は佐紀城跡とのことです。

+ 続きを読む

+ すべての写真を見る

城郭情報

分類・構造 平城
築城主 超昇寺氏
築城年 室町時代
主な改修者 筒井氏
主な城主 超昇寺氏、筒井氏
廃城年 天正8年(1580)
遺構 曲輪、土塁、横堀(空堀)
住所 奈良県奈良市佐紀町字古所